|
価格は外税(税抜表示)です |
48121
|
1/48 F/A-18D VMFA-242 バッツ フィナーレ
VMFA-242は「バッツ」として知られている岩国基地を拠点とする
アメリカ海兵隊第242海兵全天候戦闘攻撃中隊です。
F/A-18D を運用している同隊は2020年10月より装備を順次F-35B へ機種更新しています。
付属のデカールはファイタータウンデカールがデザインしたカルトグラフ製
完成時は全長356mm 、全幅256mm
パーツ数280 以上
|
|
48105
|
1/48 F-16D ブロック 30/40/50 米空軍
F-16はアメリカで開発されたファイティング・ファルコンの愛称を持つ多用途戦闘機です。
F-16DはF-16AのMSIP(多段階改良計画)の第二段階改修を受けたブロック25であるF-16Cの複座型です。
ブロック30は従来型よりも高推力なエンジンに換装した機体で1986〜1989年にかけて生産されました。
ブロック40は第三段階のMSIPによって作られた夜間作戦能力向上型で、
ブロック50はさらに推力増強型のエンジンに変更し、改良された電子機器を採用したタイプです。
またF-16C/Dには外観上の変化としてキャノピー前方にAIFFのブレードアンテナが並んでいる
CCIP(Common Configuration Implementation Program=共通仕様実施計画)と呼ばれる最新鋭の機体があります。
・「キネティックゴールド」ブランドの最新のF-16キットに、新金型パーツを追加した商品です。
・ファイタータウンデカールがデザイン、カルトグラフ印刷のデカールが付属
AIM-9やGBU-12等、武装パーツ多数付属
・完成時は全長318mm、全幅190mm
・パーツ数220以上 |
定価:¥8200
|
48139
|
1/48 ハリアー GR.3 フォークランド紛争40周年記念
フォークランド紛争は大西洋のフォークランド諸島の領有を巡り、
1982年3月からイギリスとアルゼンチン間で3か月に及んだ紛争です。
フォークランド紛争は第二次世界大戦以降の西側諸国の軍隊同士による初めての紛争であり、
また高度に機械化された軍同士の衝突でした。
ハリアー GR.3はハリアー GR.1にレーザーセンサーを追加し、
エンジンをペガサス Mk.103へ換装したタイプです。
ハリアー GR.3はフォークランド紛争に実戦投入されました。
・カルトグラフ製デカールが付属
・エッチングパーツ付属
・英軍艦上トラクター付き
・完成時は全長290mm、全幅162mm
・パーツ数240以上 |
定価:¥11,000
|
48138
|
1/48 シーハリアー FRS.1 フォークランド紛争40周年記念
フォークランド紛争は大西洋のフォークランド諸島の領有を巡り、
1982年3月からイギリスとアルゼンチン間で3か月に及んだ紛争です。
フォークランド紛争は第二次世界大戦以降の西側諸国の軍隊同士による初めての紛争であり、
また高度に機械化された軍同士の衝突でした。
シーハリアー FRS.1はハリアー GR.3をベースに艦上戦闘機として再設計したタイプです。
シーハリアー FRS.1はフォークランド紛争に実戦投入されました。
・デカールはカルトグラフ製で、フォークランド紛争に参加した英軍の機体多数と、
インド軍で使用された機体5機分を再現可能
・エッチングパーツ付属
・英軍艦上トラクター付き
・完成時は全長296mm、全幅158mm
・パーツ数270以上 |
定価:¥11,000
|
48113
|
1/48 F-84F サンダーストリーク 米空軍
マーキング2種 (カルトグラフ製) |
定価:¥4,700
|
48075
|
1/48 EA-6B 「ダーク・プラウラー」
マーキング2種
完成時全長:381mm ・全幅:337mm パーツ:250個以上
|
売り切れ
定価:¥8,300
|
48115
|
1/48 アメリカ海軍 グランドサポート 装置セットw/STTトラクター
米海軍のグランドサポートや空母のデッキトラクターのセットです。
トラクター等の車両5種、トレーラー類6種をセット
STT (shipboard Tow Tractor)
MD-3 海軍トラクター
A/S32A-32 トラクター (ハンガーベイ用)
消防車
米海軍用爆弾/ミサイルトレーラー
NC-2A 起動EPU
x 各1
クルーフィギュア3体入り
エッチングパーツ付属
カルトグラフデカール付き
|
売り切れ
定価:¥5,700
|
48072
|
1/48 AV-8A ハリアー 米海兵隊
M.B Mk9 と SJU 4 射出座席付属
米海兵隊追加アンテナ付き、マーキング2種付属、デカールはカルトグラフ社製
胴体等新規金型パーツ追加、コントロールサーフェイスは別パーツ、
空中給油プローブ、ストレーキ、ドロップタンク付属、
英空軍/米海兵隊式武装パイロン付属、ミサイルや爆弾、ロケットポッド等武装付属
サクション・リリーフドアの開閉状態が選択可能、エッチングパーツ付属
完成時全長:約290mm 、全幅:162mm、パーツ数:240個以上
|
定価:¥7,900
|
48060
|
1/48 ハリアー GR1/GR3
ハリアーはイギリスのホーカー・シドレー社が開発し、
後にハリアー GR.1 と命名されることとなる初号機が1966年に初飛行した世界初の実用垂直離着陸機です。
ハリアー GR.3 はハリアー GR.1 の機首を延長しレーザー測距・目標指示装置とレーダー警報受信機を搭載した機体で、
後に GR.1/1A も同様の仕様に改修されました。
垂直尾翼や機首、テールコーンはそれぞれ2種ずつ付属
マーキング6種入り
胴体等新規金型パーツ追加、コントロールサーフェイスは別パーツ、
空中給油プローブ、ストレーキ、ドロップタンク付属、
英空軍/米海兵隊式武装パイロン付属、ミサイルや爆弾、ロケットポッド等武装付属
サクション・リリーフドアの開閉状態が選択可能、エッチングパーツ付属
完成時全長:約290mm 、全幅:162mm、パーツ数:240個以上
|
売り切れ
定価:¥7,900
|
48112
|
1/48 EA-6B プラウラー VMAQ-2 ”プレイボーイズ”
EA-6は1964年より米海軍よりA-6 イントルーダーの改設計が計画され、
1969年より量産が開始された電子妨害専任機です。
1971年に部隊配備が開始されベトナム戦争や湾岸戦争などに投入されました。
米海軍では2015に退役、米海兵隊では2019年に全機退役しました。
キットにはエッチングパーツと米海兵隊のマーキング1種類が付属しています。
また同スケールのNC-2A EPUデッキトラクター付きです。 |
定価:¥7,200
|
48066
|
1/48 E-2C ホークアイ2000VAW-115 リバティーベルズ「サヨナラ アツギ」
VAW-115 (第115早期警戒飛行隊)リバティーベルズは1967年創設、
2017年まで厚木航空基地を拠点とし、
同年の夏にカリフォルニア州ポイント・マグーのヴェンチュラ郡海軍基地に帰還しました。
キット内容:
主翼は折りたたんだ状態を選択可能
ドアは開閉選択式
ディッシュ型レドーム(ロートドーム)は手動で回転させることができます |
定価:¥10,100
|
48014A
|
1/48 E-2Cホークアイ 航空自衛隊w/NP2000 8枚ブレードのプロペラ
2017年より 8枚ブレードのハミルトン・サンドストランド製NP2000プロペラへの
換装を開始した航空自衛隊の E-2Cを立体化しています。
このキットには発売済みの 48014に同梱されてる「航空自衛隊50周年」のデカールが付属していて、
そのデカールの一部(日の丸等)と新規付属の機番号デカールを使用して
機体番号「34-3459 」の E-2C を再現することができます。
また新規にNP2000プロペラ用のカルトグラフ製デカールが付属しています。
注意:このキットには8枚ブレードのNP2000プロペラのみ付属しています
( 4枚ブレードのプロペラは入っていません) |
定価:¥9,700
|
48086
|
1/48 F-16XL2複座型試作戦術戦闘機
F-16XLはシ?ェネラル・ダイナミクスが開発した試作戦術戦闘機でF-16の派生型です。
シ?ェット戦闘機としては第4.5世代に分類され、主翼をクランクト・アロー・テ?ルタ翼とし
兵装搭載量と航続距離の向上を図った機体です。1981年に始まったアメリカ空軍の
強化型戦術戦闘機(ETF:Enhanced Tactical Fighter)計画において本機は
F-15E ストライクイーク?ルに敗れ採用は見送られました。
その後残った試作機2機はNASAより飛行研究用に使いたいとの申し出があり、
1999年まで飛行研究に使用されたのち両機はドライテ?ン飛行試験センターに格納されましたが、
2007年にはロッキード社でも飛行研究に使用されることとなり、現在でもその研究は継続されています。
複座型は単座型のFSD(Full-Scale Development:全規模開発機)3号機から改造された機体で、
全長は単座型の試作1号機と同じです。もしF-16XLが採用されれば複座型には
F-16Fの名称が与えられる予定でした。
キットは複座型の試作2号機で、マーキンク?バリエーションは複数種、ミサイル等の武装も付属しています。 |
売り切れ
定価:\7,800
|
48040
|
1/48 ハリアー T2/T2A/T2N/T4/T4N/T8 複座練習機
全世界ハリアーファンが待ち望んでいたキネティックの新商品
1/48 ハリアーの複座練習機です。
新金型パーツを追加ることでT2/T2A/T2N/T4/T4N/T8の
バリエーションを再現することができます。
マーキングは4ヶ国 10 種類入っています。
最新の金型技術を使用したディテールは素晴らいの一言です。 |
売り切れ
定価:7,200
|
48064
|
1/48 アルファジェット「パトルイユ・ド・フランス」2017年(2機入りセット)
【フランス市場の限定版】
キットパーツ、デカール等、同じ物が2セット入っています。
セットの内容から見てもとてもお買い得なセットです。
マーキングは、2013年のノーマル塗装(各機番)の他、
1993年 パトルイユ・ド・フランス40周年記念
1995年 第2次世界大戦・終戦50周年記念
2013年 パトルイユ・ド・フランス60周年記念
2017年 パトルイユ・ド・フランス アメリカツアー特別塗装
の4種類のスペシャルマーキングも収録しており、同じデカールが2枚入りのため
同じマーキングの機体を2機作ることも可能です。
デカールはカルトグラフ社製 (版はカラカルデカールが製作。) |
売り切れ
定価:5,900
|
48054
|
1/48 ミラージュIII BE/D/DE/DS/D2Z 複座練習/攻撃機
デカールバリエションは 6種類
(フランス空軍 x2 、オーストラリア空軍 x1 、スペイン空軍 x1 、
スイス空軍 x1 、南アフリカ空軍 x1)
 |
売り切れ
定価:6,800
|
48031
|
1/48 F/A-18C ホーネット
1/48 で精確にモデル化、機体全面にわたって繊細で美しい彫刻を施しました。
複雑な機体下部をスライド金型にて一体成形し、組み立てを簡単にしています。
主翼は折りたたんだ状態にも組み立て可能、キャノピーとスピードブレーキは
開閉選択式、コクピットも精密に再現しました。
マーキングは2010年度以降の新しいもので、アメリカ海軍2種、トップガン3種、加えてスイス空軍とフィンランド空軍 全7種のカルトグラフ社製美麗デカール付きとなっています。(版はファイタータウンデカールが製作。) |
売り切れ
定価:8,200
|
48062
|
1/48 Su-33 フランカーD
カルトグラフ社製デカール付属
|
売り切れ
定価:11,000
|
48061
|
1/48 シュペルエタンダール
カルトグラフ社製デカール付属 |
売り切れ
定価:6,800
|
48053
|
1/48 IAF クフィル C1/F-21A |
定価:6000
|
48039
|
1/48 S2F-1 トラッカー (S-2A / CS2F-1)
前作のS-2Eの余剰部品や部品分割から
必ずや出ると思われた初期型が遂に登場です!
胴体、主翼、尾翼、エンジンナセルなど新規パーツ多数により初期型を再現。
主翼折り畳み機構再現により、折り畳んだ状態にも組むことが出来ます。
ウェポンベイは開状態とし、内部に積む魚雷が2発付属、
他に主翼パイロンに吊るすロケット弾ポッドも付属します。
デカールは、今回もファイタータウンが担当で、海上自衛隊のほか
米海軍 VS-32、カナダ軍の3種が付属。プリントはカルトグラフです。 |
売り切れ
(新価格:10,000円)
|
48046
|
1/48 クフィル C2/C7 |
定価:6500
|
48043
|
1/48 アルファジェット A/E型 (フランス/ドイツ 練習/攻撃機) |
定価:7,200
|
48038
|
1/48 T-45 ゴスホーク
|
売り切れ
定価:4000
|
48034
|
1/48 A-6A/E イントルーダー
|
売り切れ
定価:8800
|
48032
|
1/48 ミラージュ2000B/N/D |
売り切れ
定価:4200
|
48023
|
1/48 A-6E イントルーダー
これまた待ちに待った、新金型のイントルーダーです!
主翼改修後の”ボーイング・ウィング”のモデル化は史上初です。
デカールは日本でもおなじみのVA-115!
これまた、3種とも全部VA-115という徹底振りは何故?
ともかく日本のモデラーには嬉しい配慮でしょうか。
1996年のリムパックで、海自の護衛艦ゆうぎりの誤射で撃墜されちゃった
当時のCAG機(NF500/155704) と、その直後CAG機となり、
そのままVA-115最後のCAG機となったNF500/155622。
もう1機はロービジのXO機NF501(1994年)の全3種です。
箱絵の機体が入っていないのはいつものことなので、気にしない・・・
|
売り切れ
定価:4500
(新価格:8800円)
|
K5015
|
1/48 A-6E イントルーダー 内装 塗装済みエッチングパーツ
|
売り切れ
|
48025
|
1/48 C-2A グレイハウンド ”トモダチ作戦”
ついに出ました! 新金型のグレイハウンドです!
パッケージに、オペレーション・トモダチとあるとおり
東日本大震災で救援活動に参加したVRC-30 Det.5の・・・
ところがナント! 説明書に記載が無い! 3機分入っている
付属デカールのうちの2機分しか記載されていないという
エラーがあります。
それも肝心なVRC-30 Det.5が説明書から抜けています。
デカールシートには、Det.5のエンブレムも含めて全て
しっかり入っていますので製作は可能ですが、
説明書に記載が無いので、その点だけはご注意ください。
|
売り切れ
定価:¥9800(新)
|
K5014
|
1/48 C-2A グレイハウンド 内装 塗装済みエッチングパーツ
同社S-2用のディティールアップセットで、
計器盤・コンソール用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。
 |
売り切れ
|
48024
|
1/48 S2F トラッカー (S-2E / S-2G)
ハセガワの古ーいナナニイしか無かったトラッカーのキットが
遂にヨンパチで登場!
このキットも主翼折り畳み機構が再現されており、
折り畳んだ状態にも組むことが出来ます。
ウェポンベイは開状態とし、内部に積む魚雷が2発付属、
他に主翼パイロンに吊るすロケット弾ポッドも付属します。
デカールは、今回もファイタータウンが担当で、
VS−37の機体が選ばれています。
プリントはカルトグラフです。
|
売り切れ
定価:¥6700
(新価格:8800円)
|
K5012
|
1/48 S-2E トラッカー内装 塗装済みエッチングパーツ
同社S-2用のディティールアップセットで、
計器盤・コンソール用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。
 |
売り切れ
|
48014
|
1/48 E−2C ホークアイ 航空自衛隊
待望の空自バージョンが発売されました!
航空自衛隊50周年記念塗装機のデカール入り。 |
売り切れ
定価:¥9800(新)
|
48016
|
1/48 E−2C ホークアイ 2000 |
売り切れ
定価:¥7700
(新価格:12000円)
|
K5004
|
1/48 E−2C ホークアイ 内装 塗装済みエッチングパーツ
同社E−2C用のディティールアップセットで、
コックピット内装用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドが担当しており、
エデュアルドのカラーズーム・FE483と同じ内容となっています。
但し、こちらの商品は粘着剤が付いていないタイプです。
エデュアルドのカラーズーム・FE483より
お求め安い価格設定になっております。
|
売り切れ
日本国内未発売
|
K5005
|
1/48 E−2C ホークアイ 外装 エッチングパーツ
同社E−2C用のディティールアップセットで、
外装用のエッチングセットです。
生産はエデュアルドが担当しており、
エデュアルドの外装用エッチングセット・48637から
ディティールアップに有効な部分を抽出した内容となっています。
フルセットまでは必要ないとお考えの向きには、
お求め安い価格設定になっております。
|
売り切れ
日本国内未発売
|
48022
|
1/48 EA−6B プラウラー |
売り切れ
定価:¥5500
|
K5006
|
1/48 EA−6B プラウラー内装 塗装済みエッチングパーツ
同社EA−6B用のディティールアップセットで、
計器盤・コンソール用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。

|
売り切れ
|
K5007
|
1/48 EA−6B プラウラー シート用塗装済みエッチングパーツ
同社EA−6B用のディティールアップセットで、
エジェクションシート用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。
 |
売り切れ
|
48009
|
1/48 IDF F-16D Barak |
売り切れ
定価:¥4500
|
K5001
|
1/48 F-16DG/DJ Block 50 USAF 用 内装 塗装済みエッチングパーツ
同社F-16D USAF (No.48005) 用のディティールアップセットで、
計器盤・コンソール用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。
※私見ですが、キネティックのF-16はおおむね良好なキットという印象ながら
計器類のディティールは無いも同然の出来・・・なので
コクピットに手を入れるなら必須アイテムだと思います。
生産はエデュアルドです。
|
売り切れ
|
K5000
|
1/48 F-16I SUFA 用 内装 塗装済みエッチングパーツ
同社F-16I SUFA (No.48006) 用のディティールアップセットで、
計器盤・コンソール用の塗装印刷済みエッチングです。
生産はエデュアルドです。
※私見ですが、キネティックのF-16はおおむね良好なキットという印象ながら
計器類のディティールは無いも同然の出来・・・なので
コクピットに手を入れるなら必須アイテムだと思います。
生産はエデュアルドです。
|
売り切れ
|