こちらの定番外商品は、限定販売商品となります。
当店在庫切れの場合は、お取り寄せ致しますが、
メーカー在庫切れとなっている場合もございますので
お取り寄せできない事もございます。
在庫確認等は随時お問い合わせ下さいませ。
ウェポンセットはコチラ
|
価格は外税(税抜表示)です |
02485
|
1/72 F-35 ライトニングII(A型) “航空自衛隊 第302飛行隊 50周年記念”
オジロワシ(ロービジ/フルカラー)を大きく記した、
部隊創設50周年記念塗装機を再現!
デカールは三沢基地航空祭でお披露目された際のロービジと、
50周年記念式典時のフルカラーを選択可能です。
展示用スタンドが付属します。
デカール(マーキング)
第3航空団 第302飛行隊 50周年記念塗装機「702」 航空祭/50周年記念式典(三沢基地:2024年9月) |
定価:¥3500
|
02481
|
1/72 空技廠 P1Y1-S/P1Y2 銀河 11型/16型 “夜間戦闘機”
16型と11型の選択式!
16型用のメタル製30mm機銃部品、
11型用(ヨD-161)のエッチング製レーダー部品が付属します。
デカール(マーキング)
16型:第302海軍航空隊 第2飛行隊 所属機「ヨD-181」(1945年8月)
11型:第302海軍航空隊 所属機「ヨD-161」(1945年) / 「ヨD-176」(1945年) |
定価:¥3600
|
02475
|
1/72 X-29 “NASA”
NASAとDARPA(国防高等研究計画局)が
共同で研究開発を行った試験機を再現!
デカール(マーキング)
アメリカ航空宇宙局 所属機「049」 、「003」
 |
定価:¥2800
|
02467
|
1/72 F/A-18E スーパー ホーネット “ブルー エンジェルス”
スーパーホーネットに機種転換されたブルー エンジェルスの姿を再現!
部隊マークのワッペンが付属する限定キットです。
ブロックII仕様の部品をセット。機体パーツカラーはブルー。
ワッペンは天地約9cmの刺繍タイプになります。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 アクロバットチーム“ブルー エンジェルス”所属機
(1番機~6番機)
|
定価:¥4600
|
02465
|
1/72 F-35 ライトニング II (A型) “航空自衛隊 第301飛行隊 50周年記念”
部隊マークのカエルを尾翼に大きく描いた、301SQの50周年記念塗装機を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第3航空団 第301飛行隊 50周年記念塗装機「701」(三沢基地:2023年11月) |
定価:¥3300
|
02459
|
1/72 ジャギュア T Mk.2 “DERA”
インペリアル・テスト・パイロット・スクール所属機を再現!
デカール(マーキング)
イギリス空軍 インペリアル・テスト・パイロット・スクール 所属機「XX830」、「XX145」 (ボスコム ダウン基地)
イギリス空軍 王立航空宇宙研究所 所属機「XX835」、「ZB615」 (ファーンボロー基地) |
定価:¥2800
|
02458
|
1/72 F/A-18F スーパー ホーネット “VFA-103 ジョリー ロジャース CAG 2022”
垂直尾翼に特大サイズの部隊マークを描いたジョリーロジャースのCAG機を再現!
ブロックII仕様の部品をセットします。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 USS ジョージ H. W. ブッシュ 搭載 第103戦闘攻撃飛行隊 “ジョリーロジャース” CAG機「AG200」(2022年) |
定価:¥3300
|
02457
|
1/72 E-2C ホークアイ “航空自衛隊” w/NP2000プロペラ
8枚ブレードのNP2000プロペラを装備したホークアイ改修機を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 警戒航空隊 第601飛行隊 所属機「460」(三沢基地 2021年)
航空自衛隊 警戒航空隊 第601飛行隊 所属機「459」(三沢基地 2018年) |
定価:¥3900
|
02456
|
1/72 トーネード GR Mk.1 “ディフェンス リサーチ エージェンシー”
イギリス空軍 英国国防省所属の 防衛研究機関で運用された機体を再現!
防衛研究機関では航空機の研究が行なわれており、膨大な研究計画が実施されています。
本機は低空飛行時の視認性を高める為、赤・白・青のラズベリーリップル塗装が施されています。
デカール(マーキング)
イギリス空軍 英国国防省 所属 防衛研究機関 塗装機「ZA326」 |
定価:¥3100
|
02454
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー デジタル迷彩”
航空自衛隊 飛行教導群の新デジタル迷彩機を再現!
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
※キットは実機写真と搭載武装が一部異なります。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「087」 (2023年) |
定価:¥3400
|
02449
|
1/72 新明和 US-1A “第71航空隊”
エンジン出力向上型のUS-1Aを、レジン部品追加により再現!
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当
レジン部品
主脚納庫バルジ
機首上部アンテナ
垂直尾翼左翼側のスピーカー
デカール(マーキング)
海上自衛隊 第71航空隊 所属機 初号機:「9077」(1982年領収)
海上自衛隊 第71航空隊 所属機 最終号機:「9090」(2005年領収) |
定価:¥5600
|
02440
|
1/72 S2F-U トラッカー “標的曳航機”
機体下面に標的曳航装置を搭載!
艦艇の対空射撃訓練に使用された機体を再現。
標的曳航装置は、レジン部品とメタル部品による再現となります。
レジン部品:標的曳航装置
メタル部品:標的曳航装置
デカール(マーキング)
海上自衛隊 第61航空隊 所属機「9151」 |
定価:¥3800
|
02438
|
1/72 UH-60J(SP) レスキューホーク “新潟救難隊 60周年記念”
60周年マークと「トキ」を描いた特別塗装機を再現!
アンテナ用のエッチング部品が付属します。
エッチング部品:アンテナ
デカール(マーキング)
航空自衛隊 新潟救難隊 創設60周年記念塗装機 (新潟分屯基地:2022年10月)
|
定価:¥3500
|
02436
|
1/72 F/A-18B ホーネット “トップガン”
「トップガン」仮想敵機仕様の黒いホーネットを再現します。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 海軍戦闘兵器学校 “トップガン” 所属機「00」 仮想敵機仕様
(ミラマー基地:1995年8月)
|
定価:¥2800
|
02433
|
1/72 トーネード IDS “ドイツ海軍”
ドイツ海軍仕様のトーネードを再現!
デカール(マーキング)
西ドイツ海軍 第1海軍戦闘航空団 所属機「43+47」
西ドイツ海軍 第2海軍戦闘航空団 所属機「45+55」
|
定価:¥3000
|
02430
|
1/72 ユーロファイター タイフーン 単座型 “ドイツ空軍 ラピッド・パシフィック 2022”
ドイツ空軍 ユーロファイター 初来日!
親善訪問時の特別塗装機「AIR AMBASSADOR」を再現します。
デカール(マーキング)
ドイツ空軍 第74戦術空軍航空団所属 「ラピッド・パシフィック2022」特別塗装機 “AIR AMBASSADOR”「31+11」(2022年)
|
定価:¥3800
|
02422
|
1/72 三菱 キ67 四式重爆撃機 飛龍 イ号一型甲 誘導弾搭載機 “飛行第62戦隊”
艦船攻撃を想定してイ号一型甲 誘導弾を搭載!
IFのシチュエーションでキット化します。
イ号一型甲 誘導弾(プラ部品)をセット。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
飛行第62戦隊 所属機「220」(想定マーキング)
第170爆撃隊 所属機「424」(想定マーキング)
|
定価:¥3600
|
02423
|
1/72 F-15J イーグル “303SQ 小松スペシャル 2022”
龍&水飛沫を描いた、
ファイティング ドラゴン 2022を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第6航空団 第303飛行隊 小松基地航空祭記念塗装機「817」(小松基地:2022年9月)
|
定価:¥3200
|
02421
|
1/72 MV-22B オスプレイ “VMM-265 ドラゴンズ 2022”
ドラゴンズ所属のオスプレイを再現!
ドラゴンズの愛称を持つ第265海兵中型ティルトローター飛行隊(VMM-265)は、
MV-22を運用するアメリカ海兵隊の空輸飛行隊です。
本機の垂直尾翼には猛々しいドラゴンが大きく描かれています。
デカール(マーキング)
アメリカ海兵隊 第265中型ティルトローター飛行隊 “ドラゴンズ” 所属機「EP00」(普天間基地 2022年) |
定価:¥3600
|
02420
|
1/72 F-35 ライトニングII(A型)“第65アグレッサー飛行隊”
アグレッサー部隊に所属する F-35Aを再現!
第65アグレッサー飛行隊は、 F-35Aを装備する仮想敵飛行隊として
2022年6月9日にネリス空軍基地で再編成されました。
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 第57航空団 第65アグレッサー飛行隊 所属機「WA 65AGRS」(ネリス空軍基地 2022年)
アメリカ空軍 第57航空団 第65アグレッサー飛行隊 所属機「WA 57OG/CC」(ネリス空軍基地 2022年) |
定価:¥3000
|
02419
|
1/72 F-15J イーグル “204SQ 那覇基地40周年記念”
那覇基地開庁40周年記念スペシャルマーキング機!
1972年の沖縄本土復帰と同時に設置された那覇基地が、
2012年に開庁40周年を迎えた際の記念塗装機を再現します。
垂直尾翼には沖縄の守り神「シーサー」が大きく描かれています。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第83航空隊 第204飛行隊 那覇基地開庁40周年記念塗装機「836」(那覇基地 2012年10月) |
定価:¥3000
|
02415
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー ミノカサゴ”
航空自衛隊 飛行教導群より、
赤茶・茶・白の迷彩を纏った「082」を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「082」(2018年~2020年) |
定価:¥3000
|
02414
|
1/72 UH-60J(SP) レスキューホーク “那覇救難隊 40周年記念”
2012年に創設40周年を迎えた、那覇救難隊の特別塗装機を再現!
UH-60J(SP)専用プラ部品&アンテナ用
エッチング部品をセットします。
エッチング部品:アンテナ
デカール(マーキング)
航空自衛隊 那覇救難隊 創設40周年記念塗装機「590」(那覇基地:2012年) |
定価:¥3500
|
02412
|
1/72 F-35 ライトニングII (B型) “プロトタイプ”
尾翼に鮮やかな電光を描いた、飛行試験機を再現!
A型〜C型まで合わせて13機作られた、SDD(システム開発及び実証)機より、
B型の初号機にあたる「BF-1」を再現します。
キットは大型ピトー管、大型ブレードアンテナのプラ部品をセット。
機体側面のウェポンベイ付近には、
F-35の開発に関わった9カ国の国旗が描かれています。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
F-35BのSDD 飛行試験機 初号機「BF-01」 |
定価:¥3200
|
02410
|
1/72 CMV-22B オスプレイ “U.S. ネイビー”
アメリカ海軍仕様のオスプレイを再現!
本機は、燃料タンクを増設する事で航続距離が向上。
艦上空輸機として運用されています。
キットはレジン&エッチング部品を追加し、
本機の特徴を再現します。
レジン部品
胴体左右スポンソン増設部バルジ
エッチング部品
タオルバー型アンテナ
デカール(マーキング)
第50艦隊支援多任務飛行隊 所属機「9447」(2022年)
第30艦隊支援多任務飛行隊 所属機「9441」 |
定価:¥5000
|
02407
|
1/72 三菱 G3M2/G3M3 九六式陸上攻撃機 22型/23型 “美幌航空隊”
爆弾を搭載した美幌航空隊 所属機を再現。
搭載武装は60kg爆弾×8、250kg爆弾×2の選択式となります。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
美幌海軍航空隊 第4中隊 所属機「M336」(中国大陸 1941年)
美幌海軍航空隊 第3中隊 所属機「M-373」(フランス領インドシナ 1942年) |
定価:¥3200
|
02404
|
1/72 F/A-18F スーパー ホーネット “トップガン”
NAWDCの戦闘攻撃戦術教官プログラムを行う
「トップガン」にて使用される機体を再現!
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 海軍航空戦開発センター(NAWDC)
海軍戦闘機兵器学校 “トップガン” 所属機「107」「101」「104」「106」 |
売り切れ
定価:¥3000
|
02405
|
1/72 F-4EJ ファントム II “303SQ ドラゴン スコードロン 10周年記念”
第303飛行隊 創設10周年記念塗装機を再現!
1987年6月13日に第303飛行隊の創設10周年を祝う記念式典と祝賀飛行が行われました。
飛行前に外された胴体横の「10th ANNIVERSARY」「303RD TAC FIGHTER SQ」の
マーキングもデカールとしてセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第6航空団 第303飛行隊 創設10周年記念塗装機「332」(小松基地 1987年6月) |
定価:¥3200
|
02403
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー 40周年記念 ブルースキーム”
40周年記念塗装タンク搭載した、ブルースキームを再現!
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「082」(2021年) |
定価:¥3000
|
02401
|
1/72 三菱 キ46 百式司令部偵察機 III型改 防空戦闘機 “独立飛行第16中隊”
百式司偵の防空戦闘機型 III型乙+丙を再現!
III型乙は、機首に20mm機関砲2門を装備した防空戦闘機型で、
さらに胴体中央上部に37mm機関砲1門を上向砲として追加装備したものは
III型乙+丙と呼ばれました。
デカール(マーキング)
III型乙+丙:独立飛行第16中隊(2代) 所属機「24」(大阪 大正飛行場:1945年)
他1機分 |
定価:¥3000
|
02397
|
1/72 三菱 キ109 特殊防空戦闘機 “試作1号機”
機首に75mm高射砲を搭載した特殊防空戦闘機を再現!
機首・胴体背部はレジン部品、75mm砲はメタル部品をセットします。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
レジン部品:機首、胴体背部
メタル部品:機首75mm砲
デカール(マーキング)
飛行第107戦隊 所属機 試作1号機(1944年8月)
飛行第107戦隊 所属機 試作1号機改良後(1945年) |
定価:¥3800
|
02398
|
1/72 F-35 ライトニング II (B型)“U.S.M.C. VMFA-242 いずも発着艦試験”
2021年10月に、海上自衛隊の護衛艦いずもの艦上において、
発着艦試験を行った米海兵隊のF-35Bを再現。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
アメリカ海兵隊 第242海兵戦闘攻撃飛行隊“バッツ” 隊長機「DT01」(岩国基地:2021年10月)
アメリカ海兵隊 第242海兵戦闘攻撃飛行隊“バッツ” 所属機「DT02」(岩国基地:2021年10月) |
定価:¥3200
|
02399
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー 40周年記念”
増槽タンクに描かれた 40周年マーキングが魅力的♪
飛行教導群 所属機「096」を再現します。
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
※キットは実機写真と搭載武装が一部異なります。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「096」(2021年) |
定価:¥3000
|
02395
|
1/72 SR-71 ブラックバード (A型) w/GTD-21B
超音速無人偵察機GTD-21Bを搭載した姿をキット化!
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 テスト機「06940」(秘密試験飛行場エリア51)
アメリカ空軍 テスト機「06941」(秘密試験飛行場エリア51) |
定価:¥3400
|
02392
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー タイガースキーム”
教導訓練で仮想敵機役を務める凄腕部隊。
ブラック&イエローの虎縞模様迷彩機を再現!
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
※キットは実機写真と搭載武装が一部異なります。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「083」(2021年) |
売り切れ
定価:¥3200
|
02390
|
1/72 三菱 F-2A改
F-2の能力向上改修型(想定仕様)をキット化。
能力向上のためコンフォーマルタンク、ターゲットポッドを装備した姿を
オリジナル設定でキット化。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
レジン部品:コンフォーマルタンク
プラ部品:AN/AAQ-33 スナイパーXR (ターゲットポッド)
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団 所属機 岐阜基地 (想定塗装&マーキング) |
定価:¥4300
|
02387
|
1/72 ベル AH-1S コブラ チョッパー“2018/2019 明野スペシャル”
明野スペシャル 2機セット!
2018年と、2019年の明野航空祭記念塗装機を再現します。
デカール(マーキング)
陸上自衛隊 第5対戦車ヘリコプター隊 所属 明野航空祭記念塗装機「73479」(明野駐屯地 2018年11月4日)
陸上自衛隊 航空学校 所属 明野航空祭記念塗装機「73489」(明野駐屯地 2019年11月3日) |
定価:¥3000
|
02384
|
1/72 UH-60J レスキューホーク “航空自衛隊 50周年記念 スペシャルペイント”
UH-60J専用プラ&メタル&エッチング部品をセット。
ブルーテイルの特別塗装機を再現!
機体パーツのカラーはホワイト。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 航空救難団 小松救難隊 航空自衛隊 50周年記念塗装機「569」(小松基地:2004年) |
定価:¥3600
|
02383
|
1/72 三菱 MU-2A “航空自衛隊 50周年記念 スペシャルペイント”
鮮やかなブルーテイルの特別塗装機を再現!
機体のパーツカラーはホワイト。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 航空救難団 小松救難隊 航空自衛隊 50周年記念塗装機「226」(小松基地:2004年) |
定価:¥2400
|
02382
|
1/72 F-15J イーグル “306SQ 40周年記念塗装”
航空自衛隊 306SQ ゴールデンイーグルスより、
炎を纏った特別塗装機を再現!
近代化改修機の特徴である、
尾部警戒アンテナ、剥き出しのアレスティングフック、
インテーク側面のアンテナフェアリング部品をセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第6航空団 第306飛行隊 部隊創設40周年記念塗装機「940」(2021年6月) |
定価:¥3000
|
02381
|
1/72 RF-4E ファントム II “501SQ 1994戦競スペシャル”
1994年の戦技競技会に参加した五獣が描かれたファントムを再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 1994年戦競参加機
「青龍」、「白虎」、「朱雀」、「玄武」、「麒麟」 |
定価:¥3400
|
02380
|
1/72 F/A-18F スーパー ホーネット “VFA-103 ジョリー ロジャース 75周年記念”
VFA-103 ジョリー ロジャース部隊創設75周年を記念した特別マーキング機!
1943年に創設されたジョリー ロジャースは2018年で75周年を迎えました。
垂直尾翼には75周年を記念したマーキングと歴代の部隊名が記されています。
ブロックII用のアップデート部品をセットします。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 空母USS エイブラハム リンカーン 搭載 第103戦闘攻撃飛行隊
“ジョリー ロジャース” 部隊創設75周年記念マーキング機(CAG機)「AG200」(2018年) |
定価:¥3200
|
02379
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー ブルー/ホワイト”
教導訓練で仮想敵機役を務める凄腕部隊。
飛行教導群所属のデジタルパターン迷彩機を再現!
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機「088」(2014年〜2018年) |
定価:¥3000
|
02376
|
1/72 三菱 F-2A “8SQ 60周年記念塗装機”
昨年末に確認された、8SQ ブラックパンサーズの特別塗装機をキット化!
垂直尾翼右側の下方には、歴代の部隊マークが描かれています。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第8航空団 第8飛行隊 創設60周年記念塗装機「558」(築城基地:2020年 12月) |
定価:¥2900
|
02378
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム “301SQ 20周年記念”
1993年にお披露目された、部隊創設20周年記念塗装機を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第5航空団 第301飛行隊 創設20周年記念塗装機「434」(新田原基地 1993年) |
定価:¥3400
|
02373
|
1/72 F-4EJ ファントム II “ADTW ファントムフォーエバー 2021”
?Phantom Forever? ファントムよ永遠に!
2020年末に確認された飛行開発実験団 所属機「301」の
スペシャルマーキングを再現します。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団 所属機「301」(岐阜基地:2020年) |
定価:¥3200
|
02374
|
1/72 F-35 ライトニング II(A型)“航空自衛隊 第301飛行隊”
F-35の配備が開始された、
航空自衛隊 301SQのマーキングを再現!
機番のデカールは複数セットします。
デカール(マーキング)
第3航空団 第301飛行隊 所属機「721」(三沢基地:2020年~)
複数の機番 |
定価:¥2900
|
02375
|
1/72 UH-60J(SP)レスキューホーク “洋上迷彩”
加藤単駆郎 氏のイラストパッケージでキット化!
専用部品をセットして、航空自衛隊のUH-60J(SP)を再現します。
空中給油用の受油プローブを装着した「592」と、
装着していない「582」の選択式。
「592」は機体側面に航空自衛隊60周年記念マークが記されています。
追加プラ部品:レドーム、センサー、アンテナ、バブル側面窓
エッチング部品:アンテナ
デカール(マーキング)
航空自衛隊 航空救難団 所属機「592」/「582」 |
定価:¥3500
|
02371
|
1/72 新明和 PS-1改(US-1)
PS-1の救難機型 改修タイプ、大型ピトー管を装着した 71号機を再現!
シンチュウ挽きもの、レジン部品を追加。
大型ピトー管の支柱再現用のシンチュウ線もセットします。
レジン部品:主脚納庫バルジ、機首上部アンテナ、スピーカー
挽きもの:大型ピトー管
デカール(マーキング)
PS-1改:「9071」
US-1:海上自衛隊 岩国航空分遣隊 所属機「9072」 |
定価:¥4900
|
02372
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム “ラストファントム 440号機(シシマル)”
F-4最終生産機「シシマル」を再現!
おまけとして、「ようこそ!F-4最終生産機440号機」の歓迎パネル デカールも付属します。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第301飛行隊 F-4最終生産機「440」(百里基地:2020年)
第302、第306飛行隊の部隊マーク |
定価:¥3400
|
02370
|
1/72 三菱 MU-2J “飛行点検隊” w/牽引車
航空自衛隊救難機MU-2Jと牽引車のセット!
胴体延長型は久々の生産となります。牽引車のパーツカラーはイエロー。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行点検隊 所属機「271」
 |
売り切れ
定価:¥2400
|
02367
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー ブルースキーム”
フランカー系迷彩が施されたアグレッサー機を再現!
剥き出しのアレスティングフック部品をセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導群 所属機 「082」(2020年) |
定価:¥3400
|
02369
|
1/72 F-4EJ ファントム II “飛行開発実験団” w/集塵ポッド
特殊ポッドを装着した大気集塵ミッション機を再現!
インテークベーンにはスプークを描いた集塵ミッションのマークが記されています。
レジン部品
集塵ポッド+パイロン
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団 所属機「429」、「301」(岐阜基地 2020年) |
定価:¥3900
|
02366
|
1/72 F-35 ライトニングII(A型)“ビーストモード J.A.S.D.F.”
航空自衛隊ADTWの想定塗装&マーキングにより、
主翼下面に武装を搭載したビーストモードをキット化!
パイロン、レーザー誘導爆弾、空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー部品をセット。
展示用スタンドが付属します。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団 所属機(岐阜基地:想定マーキング) |
定価:¥3800
|
02365
|
1/72 F/A-18E スーパー ホーネット “VFA-151 ビジランティーズCAG”
VFA-151 CAG機!
シャークティースを描いた最新マーキングを再現!
ブロックII用のアップデート部品をセットします。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 第151戦闘攻撃飛行隊 “ビジランティーズ ” CAG機「NG400」(2020年) |
定価:¥3200
|
02363
|
1/72 T-33A シューティングスター w/牽引車
航空自衛隊練習機T-33Aと牽引車のセット!
牽引車のパーツカラーはイエローです。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第1航空団 第33教育飛行隊 所属機「240」 (浜松基地)
航空自衛隊 第1航空団 第33教育飛行隊 所属機「277」 (浜松基地) |
定価:¥2400
|
02361
|
1/72 三菱 MU-2A “航空救難団” w/牽引車
航空自衛隊救難機MU-2Aと牽引車のセット!
牽引車のパーツカラーはイエローです。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 航空救難団 浜松救難隊 所属機「228」
航空自衛隊 航空救難団 浜松救難隊 所属機「226」 |
定価:¥2400
|
限定再販
02094
|
1/72 新明和 US-1 “レスキューアイボリー”
「Ivory71」のコールサインを持つ第71航空隊所属の
「9090」(US-1A 最終号機)をキット化。
US-1AはUS-1の改良型で、エンジン出力の向上などが施された機体です。
デカールはもう1機分、US-1の性能試験を 担当した
岩国航空分遣隊所属機をセットします。
レジン部品
主脚納庫バルジ
機首上部アンテナ 部品
デカール
US-1A:海上自衛隊 第71航空隊 所属機「9090」
US-1:海上自衛隊 岩国航空分遣隊 所属機「9071」 |
売り切れ
定価:¥4200
|
02359
|
1/72 V-22 オスプレイ “陸上自衛隊 輸送航空隊”
陸上自衛隊仕様のオスプレイを再現!
陸上自衛隊配備機 独自の装備である、
アンテナフェアリングをレジン部品、
タオルバー型アンテナをエッチング部品でセットします。
レジン部品:アンテナフェアリング
エッチング部品:タオルバー型アンテナ
デカール(マーキング)
陸上自衛隊 輸送航空隊 所属機「91701」「91702」「91703」「91705」 |
定価:¥4200
|
02041
|
1/72 SR-71A ブラックバード w/D-21B ドローン
無人偵察機D-21の発射母機として運用されたブラックバードをキット化。
デカールはSR-71AとD-21Bの組み合わせを想定したマーキングで全面黒の機体。
もう1種は銀と黒に塗り分けされた、SR-71Aの前身にあたるM-21に施されたマーキングで、
グレーム・レイク空軍基地(エリア51)でテストされた機体です。
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 テスト機「17950」(想定マーキング)
アメリカ空軍 テスト機「06940」 |
定価:¥3400
|
BP101
|
再販
1/72 J-35F ドラケン “レッド ドラゴン”
|
売り切れ
定価:¥1600
|
02354
|
1/72 F-15DJ イーグル “アグレッサー デザートスキーム”
砂漠迷彩のアグレッサー機を再現!
教導訓練で仮想敵機役を務める凄腕部隊。
飛行教導隊所属のF-15に、砂漠迷彩を施した
新カラー機が登場。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行教導隊 所属機「076」(2019年) |
定価:¥3400
|
02353
|
1/72 F-35 ライトニングII(A型) “航空自衛隊 第302飛行隊”
オジロワシの部隊マークを記した302SQの機体を再現!
航空自衛隊への配備が進むF-35。
尾翼に部隊マークを記した機体がお披露目されました。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第3航空団 第302飛行隊 「710」他 |
定価:¥3000
|
02355
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム “301SQ ファントムフォーエバー 2020”
301SQのファントム ファイナル記念塗装機に、
スプークを描いたブルーVer.が登場!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第301飛行隊 F-4退役記念塗装機「436」(百里基地:2020年) |
定価:¥3400
|
02350
|
1/72 B-47E ストラトジェット “1000th ストラトジェット”
1954年10月にロールアウトした1000号機を再現!
アメリカ空軍の大型戦略爆撃機 B-47はSAC(戦略航空軍団)に配備され、
冷戦時代の主力爆撃機として運用されました。
後退角35°の細い主翼に、吊下げ式のエンジンポッドを装着した姿が印象的です。
キットの爆弾槽扉は開状態で、爆弾部品×24が付属します。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
ボーイング社ウィチタ工場製 ストラトジェット1000号機 「2609」(1954年) |
売り切れ
定価:¥4200
|
02339
|
1/72 UH-60J(SP)レスキューホーク “千歳救難隊 60周年記念”
千歳救難隊の部隊創設60周年記念 特別塗装機を再現!
エッチング部品:アンテナ部品
デカール(マーキング)
航空自衛隊 千歳救難隊 創設60周年記念塗装機「580」(千歳基地:2019年8月) |
定価:¥3600
|
02335
|
1/72 EA-6B プラウラー “ラストプラウラー VMAQ-2”
完全退役!米海兵隊最後のEA-6B
2019年3月、VMAQ-2の解隊セレモニーでお披露目されたスペシャルマーキング機を再現。
デカール(マーキング)
アメリカ海兵隊 第2海兵戦術電子戦飛行隊 飛行隊長機「CY02」(2019年3月) |
定価:¥3200
|
02333
|
1/72 A-10C サンダーボルト II “355FW スペシャルマーキング”
P-51の塗装を身に纏った355FWのA-10Cを再現!
第二次大戦時、355FG所属のエースパイロット、ヘンリー・ウィリアム・ブラウン中尉が搭乗していた
P-51の塗装をモチーフとするスペシャルマーキング機。
主翼とエンジンナセルの下面にはインベイジョンストライプが記されています。
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 第355戦闘航空団 第354戦闘飛行隊 特別塗装機「DM275」(2019年10月) |
定価:¥3200
|
02331
|
1/72 三菱 F-2A “6SQ 60周年記念塗装機”
八咫烏(ヤタガラス)をモチーフとしたデザイン!
6SQ 創設60周年記念塗装機を再現。大判デカールをセット。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第8航空団 第6飛行隊 創設60周年記念塗装機「523」(築城基地:2019年8月) |
定価:¥3300
|
02330
|
1/72 J35 ドラケン “スカンジナビアン ドラケン”
スカンジナビア半島 2カ国のドラケンを再現!
デカール(マーキング)
J35F-2:スウェーデン空軍 F10航空団 第1飛行隊「10-57」
J35FS:フィンランド空軍 第21戦闘飛行隊所属機「DK-271」(1991年) |
定価:¥2800
|
02328
|
1/72 F/A-18A ホーネット “武士道ガーディアン19”
日豪共同訓練で来日、尾翼に石獅子を描いた特別塗装機を再現!
デカール(マーキング)
オーストラリア空軍 第77飛行隊 創設77周年記念塗装機「A21-39」(2019年) |
定価:¥2800
|
00637
|
人気再販
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム“8SQ パンサーズ” |
定価:¥2400
|
02322
|
1/72 RF-4EJ ファントム II “501SQ ファイナルイヤー 2020”
501SQのファイナルイヤー記念塗装機 第3弾!(1/72スケール)
偵察ポッド部品3種(LOROP、TAC、TACERポッド)をセットします。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 RF-4EJ退役記念塗装機「433」(百里基地:2019年(?2020年)) |
定価:¥3600
|
02319
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム “301SQ F-4 ファイナルイヤー 2020”
301SQのファントム ファイナル記念塗装機
黄色の塗り分けはカエルのスカーフをイメージしたデザイン。
★マークの数は、第7航空団、第5航空団時代を示しています。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第301飛行隊 F-4退役記念塗装機「315」(百里基地:2019年~2020年) |
売り切れ
定価:¥3400
|
02318
|
1/72 RF-4E ファントム II “501SQ ファイナルイヤー 2020(森林迷彩)”
写真用フィルムをモチーフとしたデザインが魅力!
RF-4E ファイナルイヤー記念塗装機、第2弾!!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 RF-4E退役記念塗装機「907」(百里基地:2019年) |
定価:¥3400
|
02320
|
1/72 三菱 F-2A “3SQ 三沢スペシャル 2019”
三沢の春夏秋冬をイメージした特別塗装機を再現!
ディテールアップ用のエッチングパーツをセット。
エッチング部品
放電索・シートベルト・ミサイルの小翼など
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第3航空団 第3飛行隊 三沢基地航空祭記念塗装機「513」
(三沢基地:2019年9月8日)
|
定価:¥3500
|
限定再販
00873
|
1/72 F?104J/F-104DJ スターファイター “航空自衛隊” |
定価:¥2400
|
限定再販
02163
|
1/72 川西 H6K5 九七式大型飛行艇 23型 “魚雷搭載機”
大型飛行艇による対艦船攻撃を想定して開発された、雷撃用の追加装備を再現。
本機が魚雷を搭載する位置は、主翼を支える斜支柱の中央付近で、
ここに魚雷/爆弾架を設置することで雷撃装備が可能となります。
追加プラ部品
主翼の斜支柱に装着する魚雷/爆弾架部品(新規)
魚雷部品
デカール(マーキング)
東港海軍航空隊 所属機「O-13」
東港海軍航空隊 所属機「O-46」(ソロモン諸島:1942年) |
定価:¥3600
|
SP435
|
ハセガワ サイエンスワールドシリーズ
1/72 ローゼンバウアー パンサー 6×6 空港用化学消防車 海上自衛隊
海上自衛隊に配備されている仕様を新規パーツ追加で再現!
【パーツカラー】
レッド・ブラック・ダークグレー・ライトグレー・クリアー
追加プラ部品
後部ボディ(水槽・エンジン室)
後部シャーシ
封入特典
実車解説カード付属 (A5サイズ:表裏カラー)
デカール(マーキング)
海上自衛隊 舞鶴基地
航空自衛隊 浜松基地
|
売り切れ
定価:¥3000
|
02315
|
1/72 F-35 ライトニングII (A型) ビーストモード
主翼下面に武装をフル搭載!A型のビーストモードをキット化。
パイロン/ミサイルランチャー、武装パーツが付属。
主翼下面にAIM-9X サイドワインダー×2、
GBU-12 ペイブウェイII×4を搭載した姿を再現可能です。
パッケージイラストは加藤 単駆郎 氏が担当。
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 第53航空団 所属機 「OT」(ネリス空軍基地)
オランダ空軍 所属機「OT F-002」 |
定価:¥3800
|
02316
|
1/72 RF-4E ファントム II 501SQ ファイナルイヤー 2020 (洋上迷彩)
2019年度末に退役。RF-4E ファイナルイヤー記念塗装機!
偵察航空隊ならではの、写真撮影用フィルムをモチーフとするデザイン。
1961年部隊発足時のRF-86Fと、2020年閉隊時のRF-4のシルエットが描かれています。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 RF-4E退役記念塗装機「905」
(百里基地:2019年)
|
売り切れ
定価:¥3400
|
02312
|
1/72 F-15J イーグル 305SQ 40周年記念 w/ハイディテール ノズルパーツ
305SQの部隊創設40周年記念塗装機をキット化!
デジタル迷彩はデカールをセット。
超ハイディテールな3Dプリントノズルパーツ付!(閉状態)×2
※3Dプリントパーツは一体成形。未塗装の状態となります。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第5航空団 第305飛行隊 部隊創設40周年記念塗装機「876」(新田原基地:2019年3月) |
定価:¥4500
|
02310
|
1/72 川崎 キ45改 二式複座戦闘機 屠龍 丁型 飛行第53戦隊
夜間防空戦でB-29を多数撃墜した、屠龍部隊の機体を再現!
デカール(マーキング)
飛行第53戦隊 第3飛行隊 所属機「65」(松戸飛行場:1945年2月)
飛行第53戦隊 第3飛行隊 所属機「59」(松戸飛行場:1945年2月) |
定価:¥2800
|
限定再販
01943
|
1/72 SR-71A ブラックバード ICHIBAN |
定価:¥3000
|
02306
|
1/72 F-35 ライトニングII(B型) ビーストモード
新金型部品を追加し、F-35Bの「ビーストモード」を再現!
ウェポンを機外にも搭載し、ステルス性能は損なうものの、
攻撃力は大幅に強化された形態です。
【付属ウェポン】
レーザー誘導爆弾、空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー
追加プラ部品
ガンポッド、パイロン、ミサイルランチャー
デカール(マーキング)
F-35BのSDD飛行試験機 2号機「BF-02」
アメリカ海兵隊 第121海兵戦闘攻撃飛行隊 “グリーンナイツ” 所属機 |
定価:¥3800
|
02291
|
1/72 F-35 ライトニングII(B型) 航空自衛隊
日の丸を記したF-35Bを、想定塗装&マーキングでキット化!
飛行状態を再現できる展示用スタンド付属。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団(ADTW)所属機 岐阜基地(想定塗装&マーキング) |
定価:¥3200
|
SP418
|
1/72 ジェットビートル w/アキコ隊員 フィギュア
『ウルトラマン』に登場する防衛組織「科学特捜隊」が所有する主力戦闘攻撃機「ジェットビートル」と、
科特隊の紅一点「フジ アキコ隊員」の1/24レジン製フィギュアをセットにした限定キットです!
フィギュアの原型は辻村聡志 氏が担当。
レジン部品
1/24 フジ アキコ隊員
デカール(マーキング)
科学特捜隊 所属機
|
定価:¥4300
|
HAS72-SW05
|
ハセガワ サイエンスワールドシリーズ
1/72 ローゼンバウアー パンサー 6×6 空港用化学消防車
航空事故に備えて空港などに配備されている空港用化学消防車を、
徹底した実車取材により完全新金型でキット化!
運転席内装まで徹底再現!放水銃は上下左右に可動。タイヤはゴム製です。
着座姿勢のフィギュア(ドライバー・助手席搭乗員)が付属。
パッケージイラストは加藤単駆郎 氏が担当。
封入特典
実車解説カード付属 (A5サイズ:表裏カラー)
デカール(マーキング)
陸上自衛隊 木更津駐屯地 所属車
航空自衛隊 築城基地 所属車
|
定価:¥2800
|
限定再販
00367
|
1/72 F-4N ファントム II ジョリーロジャース VF-84 |
定価:¥2400
|
限定再販
00772
|
1/72 RF-4E ファントムII 第501飛行隊 シャークティース
デカール(マーキング)
航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 「908」「904」「912」 |
売り切れ
定価:¥2800
|
02299
|
1/72 F-15J イーグル 小松スペシャル 2018 w/ハイディテール ノズルパーツ
龍の鱗をモチーフとするデザインが魅力的!303SQのドラゴン迷彩F-15を再現。
超ハイディテールな3Dプリントノズルパーツ付!(開状態)×2
※パーツは一体成形。未塗装の状態となります。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第6航空団 第303飛行隊 小松基地航空祭記念塗装機「885」
(小松基地:2018年9月)
|
定価:¥4400
|
限定再販
00764
|
1/72 F-15J イーグル 航空自衛隊 50周年記念 スペシャルペイント
|
定価:¥2800
|
02302
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム 302SQ F-4 ファイナルイヤー 2019(ブラックファントム)
302SQ F-4 退役カラーブラックバージョンをキット化!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第302飛行隊
F-4退役記念塗装機「399」(ブラック塗装)
(百里基地:2018年~2019年)
|
定価:¥3400
|
02301
|
1/72 F-15J イーグル ミスティック イーグル IV 204SQ パート2
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第204飛行隊
1998年戦技競技会参加機(百里基地)
「12-8924」(4番機) / 「92-8912」(予備機) |
定価:¥3400
|
02303
|
1/72 三菱 F-2A 築城スペシャル2018 (2機セット)
ハチスコ+ロクスコ 2機セットで再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第8航空団 第8飛行隊 所属機 「508」(築城基地:2018年11月)
航空自衛隊 第8航空団 第6飛行隊 所属機 「533」(築城基地:2018年11月)
|
定価:¥4600
|
SP399
|
1/72 F-14B トムキャット VF-103 ジョリー ロジャース w/ハイディテール ノズルパーツ
3Dプリントによる超精密表現のエンジンノズル(開状態)×2が付属!
※パーツは一体成形。未塗装の状態となります。
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 空母USS ジョン F. ケネディ搭載
第103戦闘飛行隊 “ジョリー ロジャース”
飛行隊長機「AA103」(2004年)
CAG機「AA100」(2004年)
|
定価:¥4800
|
02296
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム 302SQ F-4 ファイナルイヤー 2019
302SQ F-4 退役記念カラーを再現!
パーツカラーはホワイト。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第302飛行隊
F-4退役記念塗装機「428」(百里基地:2018年~2019年)
|
定価:¥3400
|
02294
|
1/72 中島 キ49 百式重爆撃機 呑龍II型丙 電波警戒機装備型
新規パッケージイラストは加藤 単駆郎 氏が担当!
デカール(マーキング)
陸軍航空通信学校 所属機 水戸南飛行場(1944年3月)
|
定価:¥3400
|
02293
|
1/72 F-14A トムキャット トップガン
海軍戦闘機兵器学校 “トップガン”の教官が搭乗した
アドバーサリー迷彩機(仮想敵機)を再現!
デカール(マーキング)
アメリカ海軍 海軍打撃・航空作戦センター 海軍戦闘機兵器学校 “トップガン”所属機
「20」 ファロン海軍航空基地 2001年 (ブルー/グレー系迷彩)
「13」 ファロン海軍航空基地 (サンド/グリーン系迷彩)
|
定価:¥4000
|
02292
|
1/72 F-15J イーグル ミスティック イーグル IV 204SQ パート1
北欧神話の女神ワルキューレをノーズアートに描いた「ミスティックイーグルIV」を再現!
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第7航空団 第204飛行隊 1998年戦技競技会参加機(百里基地)
「42-8948」(隊長機) ・「42-8945」(2番機) ・「42-8949」(3番機)
|
定価:¥3400
|
02284
|
1/72 F-35ライトニングII(A型) 航空自衛隊 臨時F-35飛行隊
三沢基地に配備された最初のF-35A、
AX-6(F-35A航空自衛隊向け通算6号機:国内生産2号機)を再現。
臨時F-35飛行隊は、第302飛行隊への改編を前提に編成された部隊です。
2月24日にはF-35A配備記念式典が実施され、本機が展示されました。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 臨時F-35A飛行隊 所属機「AX-6:706」 (三沢基地:2018年2月24日)
他
|
売り切れ
定価:¥3000
|
SP375
|
ストライクウィッチーズ 1/20 宮藤芳佳 w/零式艦上戦闘機 22型(1/72)
魔導エンジン搭載の飛行脚「ストライカーユニット」を駆り戦う
少女たちの物語「ストライクウィッチーズ」。
登場キャラクターを1/20スケールレジン製フィギュアで再現。
モチーフとなる機体の1/72スケールプラモデルとのセットです。
レジン部品
1/20 宮藤芳佳 (原型製作:辻村聡志 氏)
デカール(マーキング)
瞳デカール(フィギュア用)
パーソナルマーク/国籍マーク(飛行機用) |
定価:¥3200
|
SP379
|
ストライクウィッチーズ 1/20 ゲルトルート・バルクホルン w/フォッケウルフ Fw190D-9 (1/72)
魔導エンジン搭載の飛行脚「ストライカーユニット」を駆り戦う
少女たちの物語「ストライクウィッチーズ」。
登場キャラクターを1/20スケールレジン製フィギュアで再現。
モチーフとなる機体の1/72スケールプラモデルとのセットです。
レジン部品
1/20 ゲルトルート・バルクホルン(原型製作:辻村聡志 氏)
デカール(マーキング)
瞳デカール(フィギュア用)
パーソナルマーク/国籍マーク(飛行機用) |
定価:¥3200
|
02274
|
1/72 三菱 F-2A 飛行開発実験団 w/ASM-3
最新装備のASM-3とAAM-5を1/72スケールで新規にパーツ化!
空対艦ミサイルASM-3市松模様はデカールをセット。
追加プラ部品
ASM-3(×2)、AAM-5(×4)
デカール(マーキング)
航空自衛隊 飛行開発実験団 F-2 試作2号機「502」(岐阜基地:2017年) |
定価:¥3000
|
02279
|
1/72 B-239 バッファロー & メッサーシュミット Bf109G-6 フィンランド空軍
フィンランド空軍 第24戦闘機隊 所属機より、エースの機体を再現。
WWIIの前半に使用していたB-239と、後半のBf109G-6のセットとなります。
「黒4:BW-370」は垂直尾翼に「ミサゴ」のマークを 記した機体。
「黄7:MT-476」は、「ついてないカタヤイネン」のあだ名を持つ、
フィンランド空軍 第8位のエースの機体です。
デカール(マーキング)
B-239: 第4中隊 アウリス ルンメ中尉 乗機「黒4:BW-370」(1942年10月)他1機分
Bf109G-6:第3中隊 ニルス カタヤイネン曹長 乗機「黄7:MT-476」(1944年7月)他1機分 |
定価:¥3200
|
02277
|
1/72 V-22 オスプレイ 陸上自衛隊 初号機
初号機の完成が話題となっている、陸上自衛隊用の機体をキット化します。
カラーリングは、ライトグレーの迷彩をベースに、
機体上面は洋上迷彩の様な濃いめの配色。
キットはエンジンナセルが可動式となっており、
固定翼機/ヘリコプターモードを楽しめます。
脚は駐機/飛行状態を選択可能で、展示用スタンドが付属します。
追加プラ部品
アンテナブレード部品
デカール(マーキング)
陸上自衛隊向け初号機
|
定価:¥3600
|
02278
|
1/72 SR-71A ブラックバード ビッグテイル
機体の尾部を後方に延長したテスト機を再現。
本機は、センサーや電子装備機器の搭載量拡大を図った機体で、
テイル下面にはカメラ窓も確認出来ます。
レジン部品:テイル部品
デカール(マーキング)
アメリカ空軍 テスト機「17959」(1974~76年)
|
売り切れ
定価:¥3500
|
02271
|
1/72 UH-60J(SP)レスキューホーク 新潟分屯基地 55周年記念
2017年11月の基地創設55周年で公開された特別塗装機をキット化。
部隊マークの「トキ」と、「55」をモチーフとする一般公募によるデザインが魅力です。
キットは受油プローブを新規パーツでセット!
エッチング製のアンテナ部品が付属します。
追加プラ部品
受油プローブ・手摺・ステップ部品 など
デカール(マーキング)
航空自衛隊 新潟救難隊 新潟分屯基地創設55周年記念塗装機「589」
(新潟分屯基地:2017年11月23日)
|
売り切れ
定価:¥3500
|
02267
|
1/72 F-35 ライトニングII(A型) イスラエル空軍
2016年末にイスラエル空軍に引き渡された1機目の機体、初号機をキット化します。
イスラエルの国籍マーク「六芒星」が記 された機体です。
キットは飛行/駐機状態を選択可能です。
デカール(マーキング)
イスラエル空軍向け初号機「901」
他1機分
|
定価:¥3000
|
02266
|
1/72 S2F-1(S-2A)トラッカー 海上自衛隊 第51航空隊
海上自衛隊は1957年からトラッカーを配備、
「おおたか」と命名 し陸上基地用の対潜哨戒機として運用しました。
キットは久々の生産
胴体下面のレドームは可動式で、収納/展開状態を楽しめるパーツ構成。
デカール(マーキング)
S2F-1:海上自衛隊 第51航空隊 所属機「4159」(下総基地)
S-2A:アメリカ海軍 所属機 |
売り切れ
定価:¥2800
|
02260
|
1/72 新明和 SS-2 救難飛行艇
PS-1の救難型として計画されたSS-2をキット化。
陸上での運用能力を追加すべく、脚まわりの強化が検討されました。
主脚のダブルタイヤ化に伴い、
それを収納するためにバルジが追加されています。
デカール(マーキング)
海上自衛隊 所属機(想定マーキング) |
定価:¥4200
|
02261
|
1/72 三菱 F-2A 3SQ 60周年記念
デジタル迷彩をデカールで再現! 3SQ 60周年記念!
洋上迷彩をデジタル化したデザインが魅力的。
緻密な模様はデカールで再現!
ベースとなる基本色を塗装後に、
迷彩デカールを貼り込んでいくイメージです。
デカール(マーキング)
航空自衛隊 第3航空団 第3飛行隊 創設60周年記念塗装機「524」 (三沢基地:2016年) |
定価:¥3000
|
02259
|
1/72 メッサーシュミット Bf109G-6 フィンランド空軍 エーセス コンボ
フィンランド空軍 エースの機体を2機セットで再現!
デカール(マーキング)
フィンランド空軍 飛行第34戦隊 第1中隊
エイノ イルマリ ユーティライネン准尉 乗機「白0:MT-451」 (1944年6月) ※通算94機撃墜
フィンランド空軍 飛行第34戦隊 第1中隊
ヘンモ レイノ上級軍曹 乗機「白3:MT-423」 (1944年6月) ※通算11機撃墜 |
定価:¥3000
|
SP363
|
1/72 E-2C ホークアイ 2000 VAW-115 さよなら厚木 2017 ワッペン付
旭日旗や鶴のイラストを描いた「和」のマーキングでお馴染みのVAW-115が、
44年ぶりに厚木基地を離れ、帰国した際のマーキングを再現します。
特典として離日記念ワッペン(布製の刺繍タイプでサイズは天地が7.7cm)
が付属する特製キットです
デカール(マーキング)
第 115 早期警戒飛行隊 “ リバティ ベルズ ” 所属機
「NF600」(厚木基地:2017 年 6 月 1 日離日)
CVW-5 CAG 機「NF600」(厚木基地:2017 年 5 月) |
売り切れ
定価:¥4400
|
02251
|
1/72 F-15 ACTIVE/IFCS
インテーク付近にカナード翼を装着した、試験機タイプをキット化します。
本機はもともとアメリカ空軍が短距離離着陸能力試験機として開発した機体で、
1993年にNASAに移管されてから、先進制御技術統合試験機(ACTIVE)、
知能型飛行制御装置研究機(IFCS)に転用されました。
レジン部品
カナード、胴体上面のバルジ 部品
メタル部品
大型ピトー管部品
デカール(マーキング)
F-15 IFCS アメリカ航空宇宙局 所属機「837」
F-15 ACTIVE アメリカ航空宇宙局 所属機「837」 |
売り切れ
定価:¥4400
|
02246
|
1/72 P5M-2G マーリン コーストガード
アメリカ沿岸警備隊の航空救難任務向けに配備された、
全面銀塗装にオレンジイエローのカラーリングのP5M-2G マーリンを再現します。
デカール(マーキング)
アメリカ沿岸警備隊 所属機「1318」
|
売り切れ
定価:¥4200
|
K15X
|
限定再生産
1/72 P-3C オライオン(海上自衛隊) |
売り切れ
|
限定再販
00984
|
1/72 TBM-3S2 アベンジャー“海上自衛隊”(レジン部品付)
TBM-3S2は、1954年からの数年間のみ、
海上自衛隊に配備されていた対潜攻撃機です。
ハンター(索敵)を担うTBM-3W2と、キラー(攻撃)担当のTBM-3S2が
セットになって対潜哨戒任務を行うのが特徴で、
鹿屋航空隊に各10機ずつが配備されました。
キットは新規レジン部品を多数追加し、本機を再現。
レジン部品: サーチライトポッド、パイロン、着艦フック部品、
透明レジン(後席用キャノピー・下面後部窓・サーチライト)
デカール(マーキング)
鹿屋航空隊 所属機 「カ-2345」「カ-2343」「カ-2346」「カ-2349」 |
売り切れ
定価:¥5200
|
02247
|
1/72 Mi-35 ハインド チェコ空軍
W.W.IIのイギリス空軍コースタルコマンド所属の
リベレーターの塗装&マーキングが施された、
最新のチェコ空軍のMi-35 ハインドを、新規レジン部品を追加し再現します。
レジン部品: 機首左右のバルジ
デカール(マーキング)
チェコ空軍 特別塗装機「PP-K:3370」 2016年、 他1機分
|
定価:¥4000
|
02244
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム&RF-4E ファントムII 百里スペシャル2016
2016年の再編成によって百里基地に集結した、
F-4装備の「301」「302」「501」飛行隊の機体を再現します。
パーツはF-4EJ改とRF-4Eの2機セットです。
デカール
F-4EJ改:航空自衛隊 第7航空団 百里基地 2016年 第301飛行隊 所属機「423」
F-4EJ改:航空自衛隊 第7航空団 百里基地 2016年 第302飛行隊 所属機「420」
F-4EJ改:航空自衛隊 第7航空団 百里基地 2016年
F-4EJ改:(オマケ)第305飛行隊の部隊マーク「梅」を付けた機体「355」
RF-4E:航空自衛隊 偵察航空隊 第501飛行隊 所属機「905」百里基地 2016年 他1機分
|
売り切れ
定価:¥5400
|
02242
|
1/72 F-14A トムキャット イラン空軍 ニューデザートスキーム
現用ロシア機の空対空ミサイル部品を追加して、
最新のイラン空軍所属機を再現します。
2017年現在、現役のF-14はイラン空軍に所属する機体のみとなっています。
追加プラ部品
現用ロシア機の空対空ミサイル
デカール
イラン空軍所属機
|
定価:¥4400
|
BP2
|
再販
1/72 J-35O ドラケン オーストリア空軍
|
定価:¥1600
|
02237
|
1/72 三菱 F-2A/B 築城スペシャル2016
2016年11月の築城基地航空際でお披露目された、
スペシャルマーク機をキット化します。
第8航空団は、昨年の部隊改編により第8飛行隊が三沢基地から移動となり、
古参の第6飛行隊とともにF-2航空団として生まれ変わりました。
キットは第6飛行隊所属の「129」(複座型)と、
第8飛行隊所属の「521」(単座型)を2機セットで再現します。
デカール
F-2B:6SQ「129」
F-2A:8SQ「521」 |
定価:¥4600
|
02241
|
1/72 リベレーター Mk.III/V コースタル コマンド
本機はレンドリースによってイギリス空軍に渡った、D型ベースの機体です。
機体下面には引き込み式の対潜水艦用レーダーを搭載し、
北大西洋で潜水艦狩りを行いました。
キットは新規プラ部 品の追加により、イギリス空軍独自の装備である、
尾部ターレットのボールトンポール7.7mm四連装銃座を再現しています。
追加プラ部品
ボールトンポール7.7mm 四連装銃座部品
デカール
Mk.V:コースタルコマンド 第86飛行隊 所属機「2◎Q」(1943年)
他1機分(Mk.III) |
定価:¥5600
|
02238
|
1/72 QF-4E ファントムII U.S.A.F. フェアウェル
アメリカ空軍で無人標的機として運用されてきたQF-4が
2016年12月に運用終了を迎え、アメリカ空軍のファントムIIは
完全に退役となりました。
水平尾翼をディグロウオレンジで塗装し、
機首にシャークティースを描いたQF-4Eの、退役時の姿を再現します。
デカール
アメリカ空軍 第53兵器評価群 第82空中標的飛行隊 所属機「TD82ATRS」(2016年) |
売り切れ
定価:¥3400
|
02236
|
1/72 メッサーシュミット Me262V056 & Me262B-1a/U1 夜間戦闘機 (2機セット)
夜間戦闘機型を単座型/複座型の2機セットで発売。
単座型の「V056」は機首にFuG218、左主翼上面に
敵味方識別装置FuG226を装備したテスト機です。
1945年1月の時点では、FuG226は未装着で、
尾部を黒く塗装し気流観測用の糸を多数付けた姿も確認されており、
モスキート夜戦の邀撃にあたったエース、クルト ヴェルター少尉が実験出撃を行っています。
コマンド ヴェルターが10./NJG11に部隊改編されてからは、
量産型である複座型「赤10」に搭乗しました。
メタル部品
夜間戦闘機用レーダーFuG218、敵味方識別装置FuG226部品、
レーダーのダイポール部品(ステンレス棒)
デカール
Me262(単座型):夜間戦闘用テスト機「V056」(1945年2月)
Me262(単座型):コマンド ヴェルター 隊長 クルト ヴェルター少尉 乗機「V056」(1945年1月)
Me262B-1a/U1(複座型):第11夜間戦闘航空団 第10中隊 クルト ヴェルター中尉 乗機「赤10」(1945年5月)
Me262B-1a/U1(複座型):第11夜間戦闘航空団 第10中隊 所属機「赤8」(1945年5月) |
売り切れ
定価:¥4000
|
02235
|
1/72 UP-3C オライオン 第51航空隊 2016
AIRBOSS(空中赤外線弾道ミサイル観測センサーシステム)試験母機「9151」の
進化型を再現。
胴体下面に新たなフェアリングを追加した最新の姿をキット化します。
レジン部品
胴体下面のフェアリング、AIRBOSS部品
メタル部品
標準ピトー管部品
デカール
海上自衛隊 第51航空隊 AIRBOSS試験母機「9151」 (厚木基地:2016年) |
売り切れ
定価:¥6000
|
02229
|
1/72 B-239 バッファロー フィンランド空軍 エーセス コンボ パート2
フィンランド空軍より、撃墜 数No1~3を誇るトップエースの機体を再現します。
キット は、この内の2機を選択して組み立てられる内容です。
デカール
第24戦闘機隊 第1中隊 中隊長 エイノ ルーッカネン少佐 乗機
「白7:BW-393」(最終スコア56:1942年11月)
第24戦闘機隊 第3中隊 エイノ イルマリ ユーティライネン曹長 乗機
「オレンジ4:BW-364」(最終スコア94:1942年3月)
第24戦闘機隊 第1中隊 ハンス ウィンド中尉 乗機
「白7:BW-393」(最終スコア75:1943年1月) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02231
|
1/72 MV-22B オスプレイ タンカー
ロービジ迷彩にオレンジ&ブラックの視認性の高い模様を描いた、
空中給油テスト機のマーキングを再現します。
2013年にテキサス州北部で行われたテストでは、
F/A-18に向けてドローイングを伸ばし、
給油位置に並んで飛行する写真が公開されています。
デカール
アメリカ海兵隊 第204中型ティルトローター訓練飛行隊
給油テスト機「02:N204TR」(2013年) |
定価:¥3600
|
02227
|
1/72 ハインケル He111H-6 w/Bv246 ハーゲルコルン
試験のみが行われたBv246(滑空爆弾)搭載機が、
もし実戦に投入されていたら....という想定でキット化します。
Bv246は搭載状態を再現。翼が、たわんだ状態をパーツ化しています。
追加プラ部品: Bv246滑空爆弾部品
レジン部品: ラック、取付支持架部品
デカール
H-6後期型:第100爆撃航空団 第2中隊 所属機「6N+SK」
H-6後期型:Bv246搭載試験機「DF+OV」 |
売り切れ
定価:¥4200
|
E45
|
1/72 川西 H8K2 二式大型飛行艇 12型
傑作大型飛行艇「二式大艇」を、最新の考証をもとに完全新金型で製品化。
キットは、艇体に隔壁をかねたサポートパーツ、
主翼に1/32飛行機シリーズ同様のサポートパーツを用意するなど、
組み立て易さと強度を実現したハセガワ新スタンダード仕様の決定版です。
側方機銃:展開した状態と収納した状態の選択式。
武装:250kg爆弾×8、91式魚雷×2
コクピット等、外から見える内部構造を再現。
波おさえ装置(通称カツオブシ)は別部品で、形状を正確に再現。
1/72スケール 搭乗員フィギュア多数付属。(原型製作:竹一郎 氏)
機長、正/副操縦士、無線士、機関士、前部銃手、上部銃手、尾部銃手など
初回生産特典
内部精密解剖図 B3ポスター (所蔵:船の科学館 / 画:谷井 健三 氏)
デカール
詫間海軍航空隊 所属機 「T-31」 *製造番号第426号機 |
売り切れ
定価:¥8800
|
02223
|
1/72 F/A-18F アドバンスド スーパーホーネット
2013年8月にボーイングが発表した、スーパーホーネットの進化系テスト機をキット化!
胴体上面にCFT(コンフォーマルタンク)、
機体下面にEWP(エンクローズドウェポンポッド)を装着した姿を
レジン部品追加で再現。
CFTは航続距離と速度性能、EWPは内装式兵装ポッドで、
ステルス性能の向上が期待されます。
レジン部品
コンフォーマルタンク
エンクローズドウェポンポッド部品
デカール
デモンストレーター(2013年) |
売り切れ
定価:¥4000
|
02222
|
1/72 F-35 ライトニングII 航空自衛隊 初号機
キットは駐機/飛行状態の選択式で、展示用スタンドが付属。
テスト機用のリフレクターもパーツ化してあります。
ロービジカラーの日の丸が新鮮な印象です。
デカール
航空自衛隊向け初号機「AX-1:701」(2016年8月) |
定価:¥2800
|
BP3
|
再販
1/72 JJ-35J ドラケン スウェーデン空軍
|
定価:¥1600
|
02217
|
1/72 SR-71A ブラックバード ボードーニアン エクスプレス
冷戦時代、イギリスのミルデンホール基地から
ノルウェーのボードーにある基地へ派遣され、
北欧周辺の偵察任務「ボードーニアン エクスプレス」に
使用されたSR-71Aを再現します。
デカール
アメリカ空軍 第9戦略偵察航空団 第4分遣隊 所属機
「17964:“THE BODODIAN” EXPRESS」 ミルデンホール基地 イギリス 1981年 他 |
売り切れ
定価:¥3200
|
SP346
|
1/72 F-14A/B トムキャット ジョリーロジャース
ドクロマークで有名なVF-84とVF-103、
2種の部隊マークワッペ ンが付属する特製キットが登場!
ワッペンは布製の刺繍タイプで、サイズは天地が約9cm。
伝統あるスカル&クロスボーンの部隊マークは長い歴史の中で変化しており、
デザインも複数存在しますので、SP347とは異なる絵柄をセレクト。
追加プラ部品
ランターン部品
デカール
F-14A:アメリカ海軍 空母USS ニミッツ 搭載
第84戦闘飛行隊“ジョリー ロジャース”CAG機「AJ200」(1978年)
F-14B:アメリカ海軍 空母USS ジョン F. ケネディ 搭載
第103戦闘飛行隊“ジョリー ロジャース”飛行隊長機「AA103」(2004年) |
売り切れ
定価:¥7600
|
SP347
|
1/72 F-4J ファントムII & F/A-18F スーパーホーネット ジョリーロジャース
ドクロマークで有名なVF-84とVFA-103、
2種の部隊マークワッペンが付属する特製キットが登場!
ワッペンは布製の刺繍タイプで、サイズは天地が約9cm。
伝統あるスカル&クロスボーンの部隊マークは
長い歴史の中で変化しており、デザインも複数 存在しますので、
SP346とは異なる絵柄をセレクトします。
追加プラ部品
F/A-18F ブロックII用アップデートパーツ
デカール
F-4J:アメリカ海軍 空母USSルーズベルト 搭載
第84戦闘飛行隊“ジョリーロジャース”CAG機「AE200」(1972年)
F/A-18F:アメリカ海軍 空母USS ドワイト D. アイゼンハワー 搭載
第103戦闘攻撃飛行隊“ジョリーロジャース”CAG機「AG200」(2006年) |
売り切れ
定価:¥6800
|
02209
|
1/72 Mi-24/35 Mk.III スーパーハインド
スーパーハインドは南アフリカで大幅なアップデートが施された機体です。
機首の20mm機関砲は、攻撃対象によって2種類の弾を切り替えることが可能で、
機首両サイドのゴツいフェアリングは、給弾するための装置になっています。
キットはレジン部品22点、メタル部品3点を追加した豪華な内容です。
レジン部品
機首ターレット式カメラ、ミサイルランチャー、インテーク防塵カバー、
F2 20mm 機関砲基部、機首側面給弾用フェアリング、増槽部品など
メタル部品
機関砲砲身、ステップ部品
デカール
南アフリカ共和国 開発機「ZU-B01」
アルジェリア空軍 所属機「SB-96」
|
売り切れ
定価:¥5800
|
02203
|
1/72 F-15DJ イーグル アグレッサー 081号機
2015年に確認された白黒迷彩パターンのアグレッサー機(仮想敵機)、
081号機をキット化。
キットは白&黒の迷彩パターンをデカールで再現 |
売り切れ
定価:¥3400
|
SP343
|
1/72 F/A-18E スーパーホーネット
USS ロナルド レーガン CVW-5 CAGスペシャルパック Part 2
昨年より、CVW-5 の搭載航空母艦として新たにロナルドレーガンが配備されました。
これを記念したスペシャルキットの第3弾
VFA-115 と VFA-195 の CAG 機より、
2015年~2016年前半までのマーキングを再現。
特典としてVFA-115とVFA-195のエンブレムワッペン
(布製の刺繍タイプで、サイズは天地が9cm)が2枚付属します。
デカール
アメリカ海軍 空母 USS ロナルド レーガン 搭載
第 115 戦闘攻撃飛行隊 “ イーグルス ”CVW-5 CAG 機「NF300」(厚木基地)
アメリカ海軍 空母 USS ロナルド レーガン 搭載
第 195 戦闘攻撃飛行隊 “ ダムバスターズ ”CVW-5 CAG 機「NF400」(厚木基地) |
売り切れ
定価:¥6600
|
SP344
|
1/72 EA-18G グラウラー USS ロナルド レーガン CVW-5 CAG
昨年より、CVW-5 の搭載航空母艦として新たにロナルドレーガンが配備されました。
これを記念したスペシャルキットの第4弾
VAQ-141CAG機の2015年~2016年前半までのマーキングを再現。
特典としてVAQ-141のエンブレムワッペン
(布製の刺繍タイプで、サイズは天地が9cm)が1枚付属します。
デカール
アメリカ海軍 空母 USS ロナルド レーガン搭載
第141戦術電子戦飛行隊 “シャドウホークス”
CVW-5 CAG 機「NF500」(厚木基地) |
売り切れ
定価:¥3800
|
SP341
|
1/72 F/A-18E/F スーパーホーネット
USS ロナルド レーガン CVW-5 CAG スペシャルパック Part 1
昨年より、アメリカ海軍厚木航空基地所属 CVW-5の搭載航空母艦として
新たにロナルド レーガンが配備されました。これを記念したスペシャルキットが登場。
キット内容はVFA-102とVFA-27のCAG機より、
現行のマーキングを再現した2機をセット。
さらに、特典としてVFA-102とVFA-27のエンブレムワッペン
(布製の刺繍タイプ:サイズは約10cm)が付属します!!
追加プラ部品:ブロックII用アップデート部品
デカール
アメリカ海軍 空母USS ロナルド レーガン 搭載
F/A-18F:第102戦闘攻撃飛行隊“ダイヤモンドバックス”
CVW-5 CAG機「NF100」(厚木基地)
F/A-18E:第27戦闘攻撃飛行隊“ロイヤル メイセス”
CVW-5 CAG機「NF200」(厚木基地) |
売り切れ
定価:¥6600
|
SP342
|
1/72 E-2C ホークアイ2000 USS ロナルドレーガンCVW-5 CAG
昨年より、CVW-5の搭載航空母艦として新たにロナルド レーガンが配備されました。
これを記念したスペシャルキットが登場。
キット内容はVAW-115のCAG機より、現行のマーキングを再現。
さらに、特典としてVAW-115のエンブレムワッペン(布製の刺繍タイプ:サイズは約10cm)が付属します!
デカール
アメリカ海軍 空母USS ロナルド レーガン 搭載
第115早期警戒飛行隊“リバティ ベルズ” CVW-5 CAG機「NF600」(厚木基地) |
売り切れ
定価:¥4400
|
02206
|
1/72 X-29 “NASA”
X-29はNASA (アメリカ航空宇宙局)とDARPA(国防高等研究計画局) が
共同で研究開発を行った試験機です。
グラマン社によって2機のみが生産され、前進翼戦闘機の実用性をテストしました。
垂直尾翼に「 NASA」のロゴを記したマーキングを再現します。
デカール
アメリカ航空宇宙局 所属機「049」、「003」 |
売り切れ
定価:¥2600
|
02205
|
1/72 三菱 キ67 四式重爆撃機 飛龍 飛行第14戦隊
本土からサイパン島への長距離攻撃に備えて航続力を強化した、
飛行第14戦隊所属機を再現します。
背部銃座を塞いで燃料タンクを搭載、
左右の主翼下面に増槽タンクを追加した機体です。
レジン部品
振れ止め付き落下増槽、背部銃座塞ぎカバー部品
デカール
第1中隊 所属機「069」(埼玉県入間川飛行場:1945年8月)
第2中隊 所属機「062」(埼玉県入間川飛行場:1945年8月)
第1中隊 所属機「486」(群馬県新田飛行場:1945年8月) |
売り切れ
定価:¥3800
|
02191
|
1/72 F-4EJ ファントム II 飛行開発実験団 60周年記念
昨年10月の岐阜基地航空祭でお披露目された「ブラックファン トム」をキット化します。
全身ブラックにゴールドの衝撃波マ ークを鏤めた豪華なデザインが魅力的!
垂直尾翼には飛行開発実 験団 60周年記念のマークが記されています。
パーツカラーは黒。 後日式典で公開された増槽タンクのマーキングも再現します。
デカール
航空自衛隊 飛行開発実験団 60周年記念塗装機「336」 (岐阜基地:2015年10月) |
売り切れ
定価:¥3400
|
E30
|
定番商品
1/72 E-2C ホークアイ 航空自衛隊
キットは完全新金型で4枚プロペラブレード装備の「ホークアイ 前期型」を再現。
ロートドームはポリパーツ内蔵により旋回可能。
機体下面のアンテナは新・旧選択式。
フラップは上げ下げ選択式。車輪は自重変形タイヤを採用。
デカール
航空自衛隊 警戒航空隊 第601飛行隊 所属機「456」「452」(三沢基地)
警戒航空隊20周年記念塗装機「462」「454」(三沢基地:2003年) |
売り切れ
定価:¥3600
|
BP1
|
再販
1/72 J-35F ドラケン
|
売り切れ
定価:¥1600
|
BP4
|
再販
1/72 F-86D セイバードッグ 航空自衛隊 |
売り切れ
定価:¥1600
|
E38
|
定番商品
1/72 EA-18G グラウラー
新規に電子戦用ポッド(AN/ALQ-99、ALQ-218(V)2)、アンテナフェアリング、
敵防空網制圧任務用ミサイル AGM-88E AARGM部品を追加。
さらにチムニーダクトタイプの胴体上面部品など、ブロックII用部品を使用して、EA-18Gを再現。
デカールはアメリカ海軍 太平洋艦隊電子攻撃航空団より、VAQ-132所属機と、VAQ-129(転換訓練飛行隊)所属機をセット。
追加プラ部品
AN/ALQ-99戦術妨害装置ポッド、AGM-88E AARGM 対レーダーミサイル
AN/ALQ-218(V)2戦術妨害装置ポッド、アンテナフェアリング 他
デカール
第132戦術電子戦飛行隊“スコーピオンズ”飛行隊長機「NL540」(2010年)
第129戦術電子戦飛行隊“バイキングス”航空団司令機「NJ550」(2008年) |
定価:¥2200
|
E35
|
定番商品
1/72 Su-33 フランカー D
Su-33はSu-27の艦上戦闘機仕様です。
発艦時の揚力増加と上空での機動性を高めるためカナード翼を装備し、
発着艦時に尾部を擦らない様テールコーンを短縮するなど、
空母での運用を考慮した仕様に変更されています。
フランカーとは NATO側のコードネームで、ロシアでの愛称は「ジュラーヴリク(若鶴)」です。
繊細なフォルムとパネルラインを忠実に表現。
豊富なウェポンパーツが付属
空対空ミサイル各種(R60 R73 R27ET R27R R77)、ロケットランチャー
デカール
ロシア海軍 空母 アドミラル クズネツォフ 搭載 第279独立艦載戦闘機航空連隊 所属機 「80」
ロシア海軍 空母 アドミラル クズネツォフ 搭載 第279独立艦載戦闘機航空連隊 所属機 「60」 |
定価:¥3600
|
02184
|
1/72 F/A-18F スーパーホーネット VFA-41 ブラックエーセス 70周年記念
2015年6月に部隊創設70周年を迎えたVFA-41より、
スペードマークを大胆に機体上面に配した特別塗装機を再現。
垂直尾翼には同隊の前身にあたるVF-75“Gay Blades”のドクロと剃刀をモチーフとする
マークなどが描かれています。
追加プラ部品
ブロックII用アップデート部品
デカール
アメリカ海軍 空母 USS ジョン C. ステニス 搭載
第41戦闘攻撃飛行隊 ブラックエーセス
部隊創設 70周年記念塗装機「NG100」(CAG機:2015年7月) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02183
|
1/72 EA-6B プラウラー U.S. ネイビー フェアウェル
米海軍ではプラウラーが2015年に退役を迎えました。
6月下旬に行われた式典では、懐かしのハイビジカラーにスペシャルマーキングを記した
VAQ-134の“ラストプラウラー”が公開され、
後継機であるEA-18Gと編隊を組んでラストフライトが行われました。
デカール
アメリカ海軍 第134戦術電子戦飛行隊
アメリカ海軍実戦部隊退役記念塗装機「AJ502」(2015年6月) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02182
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム 302SQ グッドバイ オキナワ
2008年末の那覇基地航空祭でお披露目された特別塗装機を再現します。
本機は部隊移動を目前に控えた第302飛行隊が最後の沖縄を記念して施したマーキングで、
グリーンを身に纏い、インテークベーンに「サーフィン スプーク」と
「OKINAWA PHANTOMFINAL YEAR」、
胴体側面に「1985-2009 302TFS」や「爆闘」「風林火山」、
増槽タンクには「Good Bye Okinawa」の文字が描かれています。
デカール
第83航空隊 第302飛行隊 所属機「322」(那覇基地:2009年) |
売り切れ
定価:¥3400
|
35228
|
デカール単品
1/72 F-15J イーグル 小松スペシャル 2015
デカールと塗装図のみをセットした「オプションデカール」
2015年9月に開催された航空自衛隊 小松基地航空祭でお披露目された、
第6航空団 第303飛行隊/第306飛行隊の特別塗装マーキングを再現します。
「877」は垂直尾翼から胴体にかけてドラゴンを描いており、
「923」は垂直尾翼にイヌワシの頭部が大きく描かれています。
第303飛行隊 小松基地航空祭記念塗装機「877」(小松基地:2015年9月)
第306飛行隊 小松基地航空祭記念塗装機「923」(小松基地:2015年9月)
この商品はデカールのみです。機体キットは別途ご用意ください。
※国籍マーク、細部ステンシル類など、機体の標準マーク類は
本製品のデカールには含まれませんので、機体キットのものをご利用ください。 |
定価:¥2400
|
K15
|
限定再生産
1/72 P-3C オライオン |
売り切れ |
人気再販
02063
|
1/72 BK-117 & EC-135 & EC-145(BK-117C-2) “ドクターヘリ” 3機セット
救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)は、
救急医療用の医療機器等を装備した特別な機体です。
救急医療の専門医及び看護師が同乗し救急現場等に向かい、
現場から医療機関に搬送するまでの間、患者に救命医療を行うことが可能です。
キットは全国で運用されている様々な機種の中から、
BK-117、EC-135、EC145(BK-117C-2)の3機をセットで発売します。
デカール(マーキング内容)
BK-117 :「JA6659」
EC-135 :「JA02HA」
EC-145(BK-117C-2):「JA6910」
※パーツはドイツレベル社製です。 |
売り切れ
定価:¥5400
|
02166
|
1/72 Su-27 フランカー ウクライナ空軍 デジタル迷彩
美しいブルー系迷彩が施された機体を再現します。今回のキットでは、
本機の最大の魅力であるデジタル迷彩をデカールで再現します!
ベースとなる機体色を塗装した後、複雑な模様をデカールで貼り込む仕様です。
デカール
ウクライナ空軍 所属機「100」
ウクライナ空軍 所属機「101」 |
売り切れ
定価:¥4400
|
02164
|
1/72 E-2C ホークアイ 2000 VAW-115 リバティ ベルズ CAG 2015
5月の厚木基地スプリングフェスティバルでお披露目された、
最新マーキングのVAW-115 CAG機を再現。
スコードロンカラーのグリーンを機体の各所にアクセントとして配し、
尾翼には旭日旗をド派手に描いた粋なマーキングが魅力です。
デカール
アメリカ海軍 空母USS ジョージ ワシントン搭載
第115早期警戒飛行隊“リバティ ベルズ”
CVW-5 CAG機「NF600」(2015年5月) |
売り切れ
定価:¥3800
|
02165
|
1/72 F/A-18F スーパーホーネット VFA-102 60th アニバーサリー
5月の厚木基地スプリングフェスティバルで公開された、
VFA-102の部隊創設60周年記念スペシャルマーキング機を再現。
お馴染みの赤を基調とし、ダイヤをちりばめた最新デザインです。
尾翼には青い地球に絡みつくダイヤ模様の蛇の部隊マークが、
収まりきらないほどアップで大きく描かれています。
追加プラ部品
ブロックII用アップデート部品
デカール
アメリカ海軍 空母USS ジョージ ワシントン搭載
第102戦闘攻撃飛行隊“ダイヤモンドバックス” 飛行隊長機
“部隊創設60周年記念塗装”「NF102」(厚木基地:2015年5月) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02151
|
1/72 UH-60J 海上自衛隊
伝統的な白とレッドオレンジの救難カラーを身にまとった、
海上自衛隊所属のUH-60Jを再現
追加プラ部品:レドーム、センサー、バブル側面窓部品
エッチング部品:アンテナ部品
デカール
八戸救難飛行隊 所属機「61」(八戸航空基地:2001年)
第73航空隊 所属機「79」(館山航空基地) |
売り切れ
定価:¥3400
|
02162
|
1/72 TBF/TBM アベンジャー & F6F ヘルキャット レイテ海戦 (2機セット)
レイテ海戦における10月24日のシブヤン海海戦で、米空母艦載機からの
集中攻撃により「戦艦 武蔵」は致命的なダメージを受けてしまいました。
この攻撃に加わった部隊に所属する機体を再現します。
VT-15所属の「93」はトライカラー、
VF-29所属の「17」は全面シーブルー塗装の機体。
このキットは2機セットとなります。
デカール
TBF-1C:空母USS エセックス 搭載 第15雷撃飛行隊 所属機「93」(1944年10月)
TBM-1C:空母USS イントレピッド 搭載 第18雷撃飛行隊 所属機「86」(1944年10月)
TBM-1C:空母USS エンタープライズ 搭載 第20雷撃飛行隊 所属機「43」(1944年10月)
F6F-5初期型:空母USS キャボット 搭載 第29戦闘飛行隊 所属機「17」(1944年10月)
F6F-3:空母USS イントレピッド 搭載 第18戦闘飛行隊 所属機「31」(1944年10月)
F6F-5初期型:空母USS エセックス 搭載 第15戦闘飛行隊 所属機「41」(1944年10月)
|
売り切れ
定価:¥3200
|
02161
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム 302SQ 40周年記念塗装
第302飛行隊は、航空自衛隊で2番目のファントム部隊として
1974年に編成されました。2014年度は部隊創設40周年にあたり、
2015年3月7日に行われた記念式典にて、
スペシャルマーク機がお披露目されました。
全身ブラックの機体に部隊マークの「尾白鷲」を大きく描いた、
気合いの入ったデザインが魅力です。
デカール
航空自衛隊 第7航空団 第302飛行隊
創設40周年記念塗装機「400」 (百里基地:2015年2~3月)
|
売り切れ
定価:¥3400
|
02150
|
1/72 P2V-7 ネプチューン VSA
1977年に改造された可変安定性実験機を再現。
レーダーその他の機器を撤去し、
主翼上下面に横G制御用の垂直フィンが追加されています。
白地に赤の派手なカラーリングが魅力的です。
レジン部品
大型垂直フィン部品
メタル部品
センサー部品
デカール
海上自衛隊 第51航空隊 可変安定性実験機「4655」(下総基地)
|
売り切れ
定価:¥4800
|
02149
|
1/72 川崎 キ10 九五式戦闘機 II型 コンボ (2機セット)
九五式戦闘機は日中戦争初期における、日本陸軍の主力戦闘機です。
キットは、後に「加藤隼戦闘隊」で有名になる、
加藤建夫大尉が束ねていた第2大隊所属機を再現。
パーツはICM社製を2機分セット。
1/72スケールでは貴重な製品化となります。
デカール
飛行第2大隊 所属機「ハ」
飛行第77戦隊 所属機 他1機分
|
売り切れ
定価:¥3200
|
02153
|
1/72 F-15J イーグル 204SQ 50周年記念 スペシャルペイント
第204飛行隊創設50周年式典と那覇基地エアーフェスタ2014でお披露目された、
部隊創設50周年の特別塗装機を再現。
垂直尾翼のカラフルなデザインに加え、
機体全体に描かれたイーグルのシルエットが格好良い
右側の増槽タンクには
「JASDF 60TH ANNIVERSARY」の文字も記されています。
全身に気合いの入った、充実したマーキングデザインに仕上がっています。
デカール
航空自衛隊 第83航空隊 第204飛行隊
部隊創設50周年記念塗装機「920」(那覇基地 2014年12月)
|
定価:¥3200
|
02144
|
1/72 ポリカルポフ I-153 フィンランド空軍(2機セット)
I-153は、第二次大戦初期まで使用されていたソ連製の複葉戦闘機です。
視界を確保するため上翼にガルウイングが採用されており、
チャイカ(かもめ)の名で呼ばれています。
フィンランド空軍では捕獲した8機のI-153を
フィンランド空軍カラーに塗り替えて使用しており、
「IT-16」には撃墜マーク2個と小艇撃沈マーク4個、
「IT-18」には撃墜マーク1個が記されています。
キットは昨年末に発売されたばかりのICM社製新金型パーツを
2機分セット。丁寧に作り込まれたパーツが魅力です。
(解説図、パッケージは日本語です。) |
売り切れ
定価:¥3600
|
02140
|
1/72 UP-3D オライオン 第91航空隊
本機は、P-3Cをベースに3機のみが製造された電子戦訓練支援機で、
訓練用の電波妨害装置を搭載した機体です。
海上自衛隊の艦艇が電子戦訓練を行う際に用いられます。
胴体上下面に装備された、合計4つの大型レドームが特徴です。
レジン部品
レドーム、インテーク、テイルコーン部品など
デカール
海上自衛隊 第31航空群 第91航空隊 所属機
「9161」、「9162」、「9163」(岩国航空基地) |
売り切れ
定価:¥6400
|
02145
|
1/72 F-15J イーグル 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル パート3
304SQの航空自衛隊60周年特別塗装機はキャノピー周辺とエアブレーキ、
垂直尾翼をメタリックブルーで塗り分け、
金縁付きの銀のストライプをあしらったシックなデザインが魅力的。
エアブレーキを開くと、60周年マークと同じ6機編隊の模様が
上昇していく様に見えるというアイデアが盛り込まれています
デカール
航空自衛隊 第8航空団 第304飛行隊
航空自衛隊60周年記念塗装機「865」(築城基地:2014年11月) |
定価:¥3200
|
02141
|
1/72 三菱 F-2B 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル
垂直尾翼の左側に航空自衛隊60周年、右側には
第8航空団50周年の記念マーキングが施された特別塗装機をキット化。
大きく描かれた部隊マークと「菊」のイラストが目を惹くデザインです。
デカール
航空自衛隊 第8航空団
航空自衛隊60周年記念塗装機「129」(築城基地:2014年11月) |
売り切れ
定価:¥2800
|
02143
|
1/72 EA-18G グラウラー CVW-5
厚木基地に配備されているVAQ-141より、
CAG機「NF500」をキット化。
デカールは現行のマーキングを再現します。
デカール
アメリカ海軍 空母USS ジョージ ワシントン 搭載
第141戦術電子戦飛行隊“シャドウホークス”
航空団司令機「NF500」(2014年) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02142
|
1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル パート2 (2機セット)
芦屋基地 第13飛行教育団のレッドドルフィンより、
航空自衛隊60周年特別塗装機を再現。
オレンジテイルの「789」と、通常カラーに
60周年マークを描いた「806」の2機セットになります。
デカール
航空自衛隊 第13飛行教育団 航空自衛隊60周年記念塗装機「789」
(芦屋基地:2014年11月)
航空自衛隊 第13飛行教育団 航空自衛隊60周年記念塗装機「806」
(芦屋基地:2014年11月) |
売り切れ
定価:¥3400
|
02139
|
1/72 F-15J イーグル 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル パート2
スコードロンカラーのブラック&イエローを基調とした派手なマーキングを施した、
第306飛行隊の航空自衛隊 60周年記念 特別塗装機をキット化。
機首の両サイドに「イヌワシ」、主翼前縁には北陸名物の
「稲妻」をイメージしたマーキング。
垂直尾翼は60周年記念マークをアレンジしたデザインとなっています。
デカール
航空自衛隊 第6航空団 第306飛行隊
航空自衛隊60周年記念塗装機「960」(小松基地:2014年7月) |
定価:¥3200
|
02134
|
1/72 Su-35 フランカー プロトタイプ
サンド・ブラウン・グリーンの砂漠用のスプリッター迷彩が施された「901」は
初期の試作機型で、
機首に大型ピトー管を装備、キャノピーすぐ後ろのバルジが無く、
機体後方エンジン付近のパネルが一段出っ張っているのが特徴です。
キットはグレー系スプリッター迷彩が施された「902」との選択式で、
こちらは量産機に近い仕様の試作機となります。
追加プラ部品
胴体上面後部にあるパネル
機首大型ピトー管部品など
デカール
ロシア空軍 所属機「901」
ロシア空軍 所属機「902」 |
売り切れ
定価:¥3600
|
02138
|
1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 60周年記念 スペシャル (2機セット)
9月に開催された「エアフェスタ浜松2014」でお披露目された
航空自衛隊 60周年記念 特別塗装機をキット化
ブルーを基調とする第31教育飛行隊「778」と、
レッドを基調とする第32教育飛行隊「612」の2機セットとなります。
デカール
航空自衛隊 第1航空団 第31教育飛行隊
航空自衛隊60周年記念塗装機「778」(浜松基地:2014年9月)
航空自衛隊 第1航空団 第32教育飛行隊
航空自衛隊60周年記念塗装機「612」(浜松基地:2014年9月) |
定価:¥3400
|
02136
|
1/72 二式水上戦闘機&強風 第934航空隊 コンボ (2機セット)
インドネシア東部に位置するアンボン島付近に展開した、
第934海軍航空隊所属機を再現。
本部隊はオーストラリア沿岸までのアラフラ海の索敵と
対潜哨戒を主任務とする部隊です。
1943年2月に二式水上戦闘機による水戦隊が追加配備され、
アル諸島のマイコール基地に来襲するボーファイターやB-24、B-25の
邀撃を行いました。
「強風」は新鋭水上戦闘機として1944年1月に配備されています。
▼大日本絵画刊「南海の海鷲たち」の資料をもとに製品化しています。
デカール
[二式水上戦闘機]第934海軍航空隊 所属機「34-116」(アンボン島:1944年3月)
[二式水上戦闘機]第934海軍航空隊 所属機「34-122」(アンボン島:1944年3月)
[強風 前期型]第934海軍航空隊 所属機「34-158」(アンボン島:1944年3月)
[強風 前期型]第934海軍航空隊 所属機「34-182」(アンボン島:1944年3月) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02132
|
1/72 F-15J イーグル 203SQ 50周年記念スペシャルペイント
2014年7月に行われた第203飛行隊 創隊50周年記念式典にてお披露目された
特別塗装機をキット化。
ダークブルーを基調とするデザインで、
垂直尾翼には「50th ANNIVERSARY」の文字と、
初代使用機であるF-104Jの尾翼シルエットが描かれています。
デカール
航空自衛隊 第2航空団 第203飛行隊
部隊創設50周年記念塗装機「847」(千歳基地:2014年7月) |
定価:¥3200
|
02135
|
1/72 三菱 F-2A 航空自衛隊 60周年記念スペシャル
9月7日(日)に開催された三沢基地 航空祭 2014でお披露目された、
特別塗装機をキット化
インテーク横には航空自衛隊60周年のワッペン、垂直尾翼には
桜吹雪に囲まれた「日の丸」と、「60th Anniversary」の文字が描かれています。
デカール
航空自衛隊 第3航空団 航空自衛隊60周年記念塗装機「509」
(三沢基地:2014年9月) |
売り切れ
定価:¥2800
|
02125
|
1/72 川崎 T-4“ブルーインパルス 2014” (2機セット)
日本の空を鮮やかに彩る、航空自衛隊所属のアクロバットチーム
「ブルーインパルス」の最新マーキングをキット化。
デカールは、機番や細部のマーキングなど、2014年の状態を再現。
デカール
航空自衛隊 第4航空団 第11飛行隊 “ブルーインパルス”所属機(2014年) |
売り切れ
定価:¥3400
|
02123
|
1/72 F-14A トムキャット VF-111 “ミス モーリー”
機首の左右両サイドに女性看護士のノーズアートを描いた、CVW-15 CAG機をキット化。
デカール
USS カールビンソン搭載 第111戦闘飛行隊 “サンダウナーズ” 第15空母航空団司令機「NL200:MISS MOLLY」(1989年) |
売り切れ
定価:¥3800
|
02131
|
1/72 F-15J イーグル “航空自衛隊 60周年記念 スペシャル”
2014年7月1日、航空自衛隊は創設60周年を迎えました。
これを記念した特別塗装機をキット化!本機は7月20日に開催された
第28回札幌航空ページェントにてお披露目された機体です。
シックなブラック&レッドの塗り分けと、
迫力のあるタッチで垂直尾翼に描かれた「鷲」のイラストが魅力的です。
デカール
航空自衛隊 第2航空団 第201飛行隊
航空自衛隊60周年記念塗装機「943」(千歳基地:2014年7月) |
売り切れ
定価:¥3200
|
02109
|
1/72 P-3C オライオン “海上自衛隊 第5航空群”
垂直尾翼に派手目のマーキングを施していたころの、
懐かしい機体をキット化します。
「5044」は赤色の「龍」、「5051」には青色の「ペガサス」が大きく描かれています。
デカール
海上自衛隊 第5航空群 第9航空隊 所属機「5044」(那覇基地)
海上自衛隊 第5航空群 第5航空隊 所属機「5051」(那覇基地) |
売り切れ
定価:¥3800
|
02106
|
1/72 F-14A/B トムキャット “ジョリー ロジャース ヒストリー” (2機セット)
スカル&クロスボーンの部隊マークで有名なジョリーロジャース所属機より
歴代のマーキングを再現。
キットのパーツ構成はA型とB型の2機セット。
デカールはハイビジ+フルカラーマーキングのCAG機「AJ200」や、
ロービジ+フルカラーマーキングの飛行隊長機「AA103」などをセット。
追加プラ部品
ランターン 部品(F-14B用)
デカール
F-14A:VF-84 CAG機「AJ200」(1978年)、CAG機「AJ200」(1989年)
F-14B:VF-103 飛行隊長機「AA103」(2004年) 、CAG機「AA100」(2004年) |
売り切れ
定価:¥6400
|
02100
|
1/72 F-15J イーグル “近代化改修機 形態II型”
航空自衛隊のF-15J 近代化能力向上機を、新金型部品と
エッチングの追加により再現。キットは形態II型 / I型の選択式となります。
追加プラ部品
インテーク側面のアンテナフェアリング
グレアシールド
風防後部のGPSアンテナ(形態I型で試験されているIRSTシーカー)
エッチング部品
機首ライトニングアレスタ
垂直尾翼補強板
デカール
飛行開発実験団 F-15近代化改修機 形態II型「942」(岐阜基地)
飛行開発実験団 F-15近代化改修機 形態I型「928」(岐阜基地) |
売り切れ
定価:¥4000
|
00941
|
人気再販
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム
“8SQ ブラックスペシャル” |
定価:¥3200
|
02104
|
1/72 F-104J/F-104DJ スターファイター“207SQ コンボ”(2機セット)
第207飛行隊所属機より、インテイク側面に
歴代のF-104部隊のマーク「F-104 Brothers」、
機首にシャークマウスを描いた1984年戦競スペシャルと、
1983年の戦競に向けて事前訓練を行った際に、当日行動を共にする
RF-4Eを想定して用意された森林迷彩の4色塗装が施された機体を
セットで再現します。
デカール
<F-104J:第83航空隊 第207飛行隊所属>1984年戦技競技会参加機(制空迷彩)「46-8655」
<F-104J:第83航空隊 第207飛行隊所属>1983年戦技競技会参加機(制空迷彩)「46-8635」
<F-104DJ:第83航空隊 第207飛行隊所属>1983年戦技競技会事前訓練用塗装機(RF-4E迷彩) 「36-5017」「46-5008」
|
売り切れ
定価:¥3200
|
02110
|
1/72 EC-135 & EC-145(BK-117C-2) “警察ヘリ & 防災ヘリ パート2” (2機セット)
各地で活躍するEC-135/EC-145より、下記の4種のマーキングを再現。
キットはドイツレベル製で、EC-135とEC-145の2機セットです。
デカール
<EC-135 警察ヘリ> 北海道「ぎんれい2号」
<EC-135 警察ヘリ> 警視庁「はやぶさ2号」
<EC-145(BK-117C-2)防災ヘリ> 兵庫県「ひょうご」
<EC-145(BK-117C-2)防災ヘリ> 神戸市「KOBE-II」 |
売り切れ
定価:¥3600
|
02098
|
1/72 EC-135 & EC-145(BK-117C-2)“警察ヘリ&防災ヘリ”2機セット
各地で活躍するEC-135/EC-145より、下記の4種のマーキングを再現します。
キットはドイツレベル製です。
デカール(マーキング内容)
EC-135 警察ヘリ
大阪府「ちはや」
埼玉県 「さきたま」
EC-145(BK-117C-2)防災ヘリ
茨城県 「つくば」
香川県 「Olive-II」 |
売り切れ
定価:¥3600
|
02086
|
1/72 BK-117“防災ヘリ”(2機セット)
空からの救急、救助、消火、防災活動などに活躍する防災ヘリのを2機セット。
静岡県の「オレンジアロー」は、静岡へリポートを基地とし、
1997年から運用されています。
秋田県は「なまはげ」をモチーフとするご当地マーキングが魅力の機体で、
秋田空港を基地とし、1999年より運用されています。
キットはドイツレベル製。判り易い日本語版パッケージ&解説図。
デカール(マーキング内容)
?静岡県消防防災航空隊 所属機「JA119R」(愛称:オレンジアロー)
?秋田県消防防災航空隊 所属機「JA6848」(愛称:なまはげ)
|
売り切れ
定価:¥3600
|
02089
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム“戦技競技会 2013”
2013年の9月下旬~10月上旬にかけて開催された
航空総隊戦技競技会でお披露目された特別塗装機
黒い垂直尾翼に、赤い塗り分けと黒いカエルのマーク!
シャークティースにも、カエルとお揃いの赤いスカーフが羽織られています。
デカール(マーキング内容)
航空自衛隊 第5航空団 第301飛行隊 所属機「440」(新田原基地)
航空自衛隊 第7航空団 第302飛行隊 所属機「426」(百里基地)
|
売り切れ
定価:¥3400
|
02085
|
1/72 三菱 F-2A“戦技競技会 2013”2機セット
2013年9月下旬~10月上旬にかけて開催された
航空総隊戦技競技会でお披露目された特別塗装機
第3、第8、第6飛行隊の飛行隊長機を再現。
「557」は垂直尾翼に「3」をダイナミックに図案化したマークを描いています。
「558」は黒地の垂直尾翼に白線で黒豹のイラストを描いた機体。
「563」は戦競当日の特別マーキングがAAM-3のフィンのみとなっていましたので、
10月下旬に開催された築城基地航空祭で公開された
「戦競優勝記念塗装機」のデカールもセット
デカール(マーキング内容)
航空自衛隊 第3航空団 第3飛行隊 所属機「557」(三沢基地)
航空自衛隊 第3航空団 第8飛行隊 所属機「558」(三沢基地)
航空自衛隊 第8航空団 第6飛行隊 所属機「563」(築城基地)
第6飛行隊 戦競優勝記念塗装機「561」(築城基地)
|
売り切れ
定価:¥3800
|
02084
|
1/72 F-15J イーグル“戦技競技会 2013”
2013年の9月下旬~10月上旬にかけて開催された
航空総隊戦技競技会でお披露目された特別塗装機をキット化します。
「832」の垂直尾翼には部隊マークのヒグマを海賊調にアレンジしたイラスト、
「880」はヒグマの足跡が大きく描かれています。
デカール(マーキング内容)
航空自衛隊 第2航空団 第203飛行隊 所属機「832」(千歳基地)
航空自衛隊 第2航空団 第201飛行隊 所属機「880」(千歳基地) |
売り切れ
定価:¥3200
|
02075
|
1/72 RF-4E/RF-4EJ ファントムII“航空自衛隊 第501飛行隊”(2機セット)
航空自衛隊が運用する、偵察機型のファントム2種を2機セットでキット化。
キットは新金型部品によるRF-4EJ用の偵察ポッド3種
(LOROPポッド、TACポッド、TACERポッド)をセット。
RF-4Eは1994年戦競参加時の、 四神をモチーフとする
スペシャルマーキング機を再現します。
デカール(マーキング内容)
RF-4E
・偵察航空隊 第501飛行隊 1994年戦競参加機
「908:青龍」「914:麒麟」「907:白虎」「909:朱雀」「906:玄武」
RF-4EJ
・偵察航空隊 第501飛行隊 所属機「347」
新規プラ部品
・LOROPポッド、TACポッド、TACERポッド部品 |
売り切れ
定価:¥5400
|
02067
|
1/72 AH-1S コブラ チョッパー“木更津スペシャル 2013”2機セット
今年5月に開催された木更津航空祭より、話題の「痛コブラ」をキット化!
木更津若菜は、藤沢 孝 氏が描いたキャラクターで通信員という設定。
キットは同航空祭スペシャルマーク機の「般若」との2機セットとなります。
さらにボーナスデカールとして「痛オメガ」に描かれた木更津柚子(整備員)の
デカールもセット。こちらは、自由な発想でご使用ください
デカール(マーキング内容)
陸上自衛隊 第4対戦車ヘリコプター隊 所属機
(木更津駐屯地創立45周年記念:2013年5月)
木更津航空祭スペシャルマーキング機(痛コブラ:木更津若菜)
木更津航空祭スペシャルマーキング機(機体右側面に般若の部隊マーク)
ボーナスデカール:OH-1用(痛オメガ:木更津柚子) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02056
|
1/72 UH-60J(SP) レスキューホーク “千歳スペシャル”
北海道の千歳基地を拠点とする救難選任部隊、
千歳救難隊の創設50周年記念塗装機を再現します。
洋上迷彩の機体に「50th」の文字と「北海道のシルエット」を
大きく記したデザインが印象的です。
デカール(マーキング内容)
千歳救難隊 創設50周年記念塗装機「574」(千歳基地:2009年)
プラ部品?レドーム・センサー
バブル側面窓部品
エッチング部品
アンテナ部品 |
売り切れ
定価:¥3400
|
K7
|
限定再生産
1/72 ボーイング B-47E ストラトジェット |
売り切れ |
02034
|
1/72 富士 T-1A/B ”オールド ファッション” 2機セット
時代によって変化してきた、T-1A/Bのカラーリングの変遷を再現します。
「857」は全面無塗装銀(キャノピーフレームとラダーはホワイト)、
「808」は全面ホワイト。「812」は視認性の高いオレンジレッドの
塗り分けを全身に施し始めた頃のバージョンで、
「日の丸」の白ふちが太めのパターンとなります。
デカール(マーキング内容)
T-1B:航空自衛隊 実験航空隊 所属機「857」
T-1A:航空自衛隊 第13飛行教育団 所属機「808」
T-1A:航空自衛隊 第13飛行教育団 所属機「812」 |
売り切れ
定価:¥2800
|
02028
|
1/72 F-15I ストライク イーグル“ラーム 第69飛行隊”
イスラエル空軍所属のF-15Iをキット化!
F-15E(量産型)で開発したパーツに、F-15I専用部品を新たに開発。
デカールは垂直尾翼に「鷲」を大きく描いた「235」と、小さめの「267」をセット。
デカール(マーキング内容)?イスラエル空軍 第69飛行隊 所属機「235」
・イスラエル空軍 第69飛行隊 所属機「267」
プラ部品
・側面前側パイロン(新規開発部品)
・アイリスカバー付エンジンノズル部品(新規開発部品)
・コンフォーマルタンク、パイロン、航法ポッド、ターゲッティングポッド部品
|
売り切れ
定価:¥3000
|
02029
|
1/72 F-15J イーグル “2012 百里スペシャル”
2012年10月に開催された百里基地航空祭にて披露された
305TFSの特別塗装機をキット化します。
機体上面には「日の丸に梅の花」の巨大な部隊マーク!、
垂直尾翼には「7」のシェブロンと歴代の使用機であるF-104&F-4EJのシルエット、
機首にはファイアパターンによるイーグルヘッドを記したド派手なマーキングが
魅力的です。
デカール:航空自衛隊 第7航空団 第305飛行隊
F-15運用20周年記念塗装機「911」(百里基地:2012年10月) |
定価:¥3200
|
00976
|
1/72 B-24J リベレーター “編隊先導機” |
売り切れ
定価:¥5400
|
00965
|
1/72 Mig29 フルクラム “ロシアンミグズ” |
売り切れ
定価:¥2400
|
|
|
|
|
|
|
02081
|
1/72 F/A-18F スーパー ホーネット“VFA-103 ジョリーロジャース 70周年記念”
スカルマークで有名なVFA-103より、CAG機の最新マーキングをキット化します。
部隊創設70周年を記念した特別塗装機です。
デカール(マーキング内容)
アメリカ海軍 USS ドワイト D. アイゼンハワー搭載
第103戦闘攻撃飛行隊“ジョリー ロジャース”
部隊創設70周年記念マーキング機「AG200」(2013年)
他1機分
プラ部品
ブロックIIアップデート用部品
|
売り切れ
定価:¥3000
|
02079
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム“301SQ 40周年記念塗装”
紺色の機体に赤、白、金によるマーキングを施した、
派手なデザインのスペシャルマーク機をキット化します。
胴体には大きく「301」、垂直尾翼には「40」の数字が記されています。
デカール(マーキング内容)
航空自衛隊 第5航空団 第301飛行隊
創設40周年記念塗装機「77-8398」(新田原基地:2013年)
|
売り切れ
定価:¥3400
|
02064
|
1/72 F-4J ファントム II “VF-96 ファイティング ファルコンズ”
ベトナム戦争においてミグ撃墜を記録した、ミグキラー「NG100」を再現。
本機は一度失われた後、同様のマーキングで2代目として復活しており、
キットはどちらかを選択して再現する事が可能です。
デカール(マーキング内容)
アメリカ海軍 第96戦闘飛行隊“ファイティング ファルコンズ”CAG機「NG100」
空母USS アメリカ 搭載時(1972年)
空母USS コンステレーション 搭載時(1973年) |
売り切れ
定価:¥3000
|
02063
|
1/72 BK-117 & EC-135 & EC-145(BK-117C-2) “ドクターヘリ” 3機セット
救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)は、
救急医療用の医療機器等を装備した特別な機体です。
救急医療の専門医及び看護師が同乗し救急現場等に向かい、
現場から医療機関に搬送するまでの間、患者に救命医療を行うことが可能です。
キットは全国で運用されている様々な機種の中から、
BK-117、EC-135、EC145(BK-117C-2)の3機をセットで発売します。
デカール(マーキング内容)
BK-117 :「JA6659」
EC-135 :「JA02HA」
EC-145(BK-117C-2):「JA6910」
※パーツはドイツレベル社製です。 |
売り切れ
定価:¥5400
|
02055
|
1/72 P-3C ブロックIIIA オライオン“海上自衛隊”
機体下面に新たにレドームが追加された、ブロックIIIAをキット化。
本機は、現在2機の配備が確認されており、
カラーリングは機体全体にロービジグレー塗装が施されています。
デカール(マーキング内容)
第2航空群 第2航空隊「5100」(100号機:八戸航空基地)
第4航空群 第3航空隊「5101」(101号機:厚木航空基地)
【レジン部品】
レドーム、アンテナ部品 |
売り切れ
定価:¥4200
|
02030
|
1/72 F-4EJ改 スーパーファントム“2012 百里スペシャル”
昨年10月の百里基地航空際でお披露目された特別塗装機をキット化!
濃紺を基調とする電光のカラーリングパターンは機体に良く似合っており、
インテイクサイドに描かれたスプークも左右で和風と西洋風を描き分けるなど、
魅力的なデザインです。
増槽タンクにはF-4を運用した9つの部隊のマークが記されています。
デカール(マーキング内容)
・第7航空団 第302飛行隊 航空自衛隊F-4EJ運用40周年記念塗装機
「388:The origin of 侍 Phantom」(百里基地:2012年10月) |
売り切れ
定価:¥3400
|
K15
|
限定再生産
1/72 P-3C オライオン |
売り切れ
定価:¥2600
|
E39
|
1/72 F-15E ストライク・イーグル
新規に多数のプラ部品を開発!
ロングタイプのパイロンなど、量産型の特徴を精密に再現。
爆弾・航法ポッド・ターゲットポッドも付属。
さらに、初回生産分のみの特典として汎用展示用スタンドを同梱いたします!
別売りの「X72-9、11、12」と組み合せて、フル搭載に挑戦してみてください。
デカール(マーキング内容)
?第366航空団 第391戦闘飛行隊 所属機「MO207」(2001年)
?第4戦闘航空団 第336戦闘飛行隊“ロケッターズ”所属機「SJ336FS」
新規プラ部品?コンフォーマルタンク
?アンテナ
?パイロン部品
|
売り切れ
定価:¥3400
|
01965
|
1/72 航空自衛隊 UH-60J(SP)レスキューホーク
航空自衛隊における捜索救難任務の中核を担う、
航空救難団所属機より、洋上迷彩が施されたUH-60J(SP)をキット化。
新規プラ部品(24点)とエッチング部品が追加!
【デカール】
・航空自衛隊 航空救難団 所属機「582」
・航空自衛隊 航空救難団 所属機「587」
・航空自衛隊 航空救難団 所属機「585」
【新規プラ部品】
・UH-60J(SP)用レドーム、センサー、バブル側面窓部品
【プラ部品】
・アンテナ部品
|
売り切れ
定価:¥3400
|
00984
|
1/72 TBM-3S2 アベンジャー“海上自衛隊”(レジン部品付) |
売り切れ
定価:¥5200
|
K40
|
1/72 スホーイ Su-27 フランカー |
売り切れ
定価:¥3400
|
00994
 |
1/72 川崎T-4 “ブルーインパルス 2010” |
売り切れ
定価:¥2400
|
00988
|
1/72 E-2C ホークアイ
“航空自衛隊 50周年記念 スペシャルペイント”
|
売り切れ
定価:¥3600
|
00985
|
1/72 F-14A トムキャット “ブラックナイツヒストリー” |
売り切れ
定価:¥3600
|
00981
|
1/72 F/A-18C & F/A-18E
“VFA-27 ロイヤルメイセス ヒストリー” (2機セット) |
売り切れ
定価:¥4200
|
00979
|
1/72 三菱 F-2A“戦技競技会2009” (2機セット) |
売り切れ
定価:¥3600
|
00960
|
1/72 F/A-18F スーパーホーネット
“VFA-102 ヒストリー” (2機セット) |
売り切れ
定価:¥3600
|
00938
 |
1/72 F-14B トムキャット
VF-103 ジョリーロジャースクリスマススペシャル |
売り切れ
定価:¥3200
|