|
|
TB32012 |
1/32 F/A-18C VFA-22 ファイティングレッドコックス OEF
OEF(不朽の自由作戦)に参加し、スコアマークを描き入れた機体を収録。
|
|
TB32030 |
1/32 F-16C Block40 74FS
F-16では珍しいシャークマウスを描き入れた74FSの機体
|
|
TB32026
|
1/32 F-15J 航空自衛隊 第303飛行隊 "白龍"
'03戦競
 |
売り切れ
|
TB32039
|
1/32 F-15J/DJ 航空自衛隊 飛行教導隊
 |
売り切れ |
 |
TB48006
|
1/48 F-16C ウェポンスクール50周年記念塗装 ネリスAFB
F-16C Block52 57Wing ウェポンスクール50周年記念塗装 ネリスAFB
F-16C Block42 ”AWFC” エグリンからネリスに派遣され、テスト飛行に使用された機体(53Wing エグリンAFB)
|
|
TB48028 |
1/48 F/A-18C VFA-87 ゴールデンウォリアーズ OEF
OEF(不朽の自由作戦)に参加し、スコアマークを描き入れた機体をCAG機を含め3機分を収録。
|
|
TB48051 |
1/48 航空自衛隊 F-104J 戦競
戦競に参加した特別塗装の機体を4機分収録
202sq 1979年
202sq 1982年
203sq 1979年
203sq 1981年 |
|
TB48035
|
1/48 AH-1W コブラ 米海兵隊
湾岸戦争(イラク)とOEF(アフガン)で実戦参加した
スペシャルマーキング機を6種収録しています。
フルサイズのデカールシートが2枚、ノーズアートの小デカールが1枚。
|
|
TB48086
|
1/48 AIM-9B/D/G/J/L/M 用 ステンシル
 |
|
TB48095
|
1/48 AIM-120/AGM-88 用 ステンシル
 |
|
TB48113
|
1/48 RF-4C ファントム 15TRS
日本ではお馴染みのテイルコード「ZZ」、
沖縄の嘉手納基地に駐留していた15TRSです。
1985年と、1986年の戦術偵察競技会出場時のマーキングを収録。
1986年の競技会では、この15TRSが見事優勝を飾りました。
RF-84F、RF-101C、RF-4Cと機種を換えながら長く日本に駐留した飛行隊でしたが、
RF-4Cの退役とともに解隊されました。
PACAFでは最後までファントムを運用していた飛行隊です。
|
|
TB48121
|
1/48 A-10A アッサムドラゴン 51W/25FS
韓国・鳥山基地に駐留する25FSの機体を再現。
 |
|
TB48122
|
1/48 F-22A ラプター 試験飛行隊
プレス公開時の2号機、エドワーズでテストを行っていた6号機、
ネリスでテストを行っていた16号機の3種を収録。
嘉手納に臨時配備された「FF」ではなく、別の機体で仕上げたいという向きにはお勧め。
|
|
TB48125
|
1/48 F/A-18C ホーネット VMFA-122 クルセイダーズ
岩国へのローテーション配備で日本にも馴染みのある海兵隊のホーネット。
ハイビジとロービジ2機の3種を収録。
|
|
TB48140
|
1/48 F/A-18C ホーネット VFA-83 ラムペイジャーズ60周年記念塗装
VFA-83の60周年記念塗装と、ハイビジCO(どちらの塗装も同じ機体に施されたもの)
|
|
TB48142
|
1/48 F/A-18C ホーネット VFA-192 ゴールデンドラゴンズ
色付きCAGと、ロービジ機を収録。
 |
|
TB48144
TB32040
|
1/32 & 1/48 F/A-18D ホーネット VMFA(AW)-332 ムーンライターズ
岩国へのローテーション配備で日本にも馴染みのある海兵隊のホーネット。
ハイビジCOを1/32と1/48の2スケールで収録。
1/32と1/48を同梱しているので、どちらかだけ欲しいという方は・・・いるかな?
|
|
TB48145
|
1/48 JAS-39A/C グリペン スペシャルマーキング集
スウェーデン空軍80周年記念塗装機、F17航空団60周年記念塗装機、
(画像ではわかりにくいですが、この尾翼マーキングの「60」はメタリックゴールドです。)
JAS-39C 初500飛行時間達成機 の3種を収録。
|
|
TB48146
|
1/48 F-22A ラプター 90FS PACAF
アラスカ・エルメンドルフ基地 3FW/90FS所属のラプター、
PACAF唯一のF-22装備飛行隊
 |
|
TB48148
|
1/48 AV-8B ハリアーII
 |
|
TB48152
|
1/48 F-15DJ 航空自衛隊 飛行教導隊 #076 97年戦競
#076は正式な配備機ではなく、一時的に使用された機体ですが、
それゆえ、本格的な塗装は行われず、
カッティングシートによる識別マーキングとなりましたが
かえってこれが同隊としても珍しいカラーリングになっています。
機体上下、垂直尾翼の四角い模様は2シートに分けてすべて収録されています。
|
|
TB48153
|
1/48 F-15DJ 航空自衛隊 飛行教導隊 #085 97年戦競
#085は正式な配備機ではなく、一時的に使用された機体ですが、
それゆえ、本格的な塗装は行われず、
カッティングシートによる識別マーキングとなりましたが
かえってこれが同隊としても珍しいカラーリングになっています。
機体上下、垂直尾翼の四角い模様は3シートに分けてすべて収録されています。
|
|
TB48154
|
1/48 F-15DJ 航空自衛隊 飛行教導隊 #095
#095は、2003年に配備された当初は上面をダークグレーで塗っただけの
シンプルな識別塗装でしたが、その2ヵ月後にはイナズマ模様を描き入れ、
一変して今までに無い個性的なカラーリングとなりました。
デカールは2003年2月〜2006年8月のイナズマ模様入りの識別塗装と、
イナズマを塗りつぶした2006年8月以降の両方に対応
(基本的にデカール自体は同じでOKなので・・・)
イナズマ模様は全てデカールで再現、2シートに分けて全て収録されています。
|
|
TB48163
|
1/48 F/A-18D ホーネット VMFA(AW)-225 VX-30
|
|
TB48172
|
1/48 AIM-9/AIM-120 キャプティブ弾用
|
|
TB48181
|
1/48 J35B デモ・ドラケン
 |
|
TB48186
|
1/48 NF-16D VISTA 2008
背面へのドーサルスパイン増設等の改造が必要となります。
 |
|
TB48200
|
1/48 T-2C バックアイ
|
|
TB48201
|
1/48 T-2C バックアイ
 |
|
TB48206
|
1/48 F/A-18C/D ホーネット USMC
VMFA-323、 VMFA(AW)-225
 |
|
TB48208
|
1/48 F-100C スパーセイバー ”スカイブレイザーズ”
USAFE(米空軍ヨーロッパ空軍)に編成されたアクロバットチーム、
「スカイブレイザーズ」の機体を再現するためのデカールシートです。
1956年〜61年までの5機をセレクト。シーズン毎に異なるカラーリングを
5枚ものシートでデカール化した豪華仕様です。
サンダーバーズのカラーリングを直線化したようなデザインですが、
機体下面の「鳥」が無い分、バーズよりは難易度が低いかな?
トランペッターからそのものズバリのC型が出ましたので
モノグラムのD型1択だった以前よりは気軽に取り組めると思います。
|
定価:¥4,462 |
TB48215
|
1/48 F-5E タイガーII アグレッサー PACAF #1
かつてPACAF(米太平洋空軍)に配属されていたアグレッサー飛行隊、
26ASの機体を収録したデカールシートのパート1です。
フィリピンのクラーク基地に駐留していた3TFWに所属し、
日本でもその姿を見ることが出来ました。もともと米空軍で使用したE型は
アグレッサー飛行隊にのみ配備されていましたので貴重な存在でした。
各種スキームの中から5機分を収録。
|
|
TB48216
|
1/48 F-5E タイガーII アグレッサー PACAF #2
かつてPACAF(米太平洋空軍)に配属されていたアグレッサー飛行隊、
26ASの機体を収録したデカールシートのパート2です。
フィリピンのクラーク基地に駐留していた3TFWに所属し、
日本でもその姿を見ることが出来ました。もともと米空軍で使用したE型は
アグレッサー飛行隊にのみ配備されていましたので貴重な存在でした。 各種スキームの中から5機分を収録。
|
|
|
TB72048
|
1/72 RF-4C ファントム 15TRS
日本ではお馴染みのテイルコード「ZZ」、
沖縄の嘉手納基地に駐留していた15TRSです。
1985年と、1986年の戦術偵察競技会出場時のマーキングを収録。
1986年の競技会では、この15TRSが見事優勝を飾りました。
RF-84F、RF-101C、RF-4Cと機種を換えながら長く日本に駐留した飛行隊でしたが、
RF-4Cの退役とともに解隊されました。
PACAFでは最後までファントムを運用していた飛行隊です。
|
|
TB72050
|
1/72 F-14B/D トムキャット 退役記念塗装
VF-143 プーキンドッグス(F-14B)と、VF-213 ブラックライオンズ(F-14D)の
トムキャット退役記念塗装を収録したシートです。
|
|
TB72051
|
1/72 F-14B トムキャット VF-11 VF-32
VF-11 レッドリッパーズ(F-14B)と、VF-32 スウォーズメン(F-14B)
|
|
TB72058
|
1/72 F-15E ストライクイーグル 48FW
レイクンヒース駐留の48FW所属機。
2011年の横田FSDに展示された494FSのF-15Eも、ココの所属機で
同一の機ではありませんが、ウィングキングと共に494も収録。
 |
|
TB72071
|
1/72 F-22A ラプター 90FS PACAF
アラスカ・エルメンドルフ基地 3FW/90FS所属のラプター、
PACAF唯一のF-22装備飛行隊
 |
|