価格は外税(税抜表示)です
DAN35011
ダンモデルズ
1/35 ウクライナ2022年〜2023年 ザルジニー大将 落書きデカール
ヴァレリー・ザルジニーは2022年3月にゼレンスキー大統領により大将に昇進したウクライナ軍総司令官です。
2022年のロシア侵攻以来、戦争初期のキーウ防衛や9月のハリコフとへルソンなどでの臨機応変な戦闘により
兵士から「鉄の将軍」と称えられるザルジニー大将に敬意を払い、
前線の市街地の壁などにウクライナ兵が彼の似顔絵や名前を描くことで、自らの士気を高めています。
DWSBD35-001
ドラウィングス
1/35 ウクライナ軍野戦服用デジタル迷彩デカール
本商品はウクライナのドラウィングスとリトアニアのデカールメーカー、
ブリーズデカールと共同開発した商品です。
PTR72-DP14
ピットロード
1/72 陸上自衛隊 74式戦車 & 90式戦車用デカール
74式戦車、90式戦車 各1枚
定価:\1,000
BD0034
ボーダーモデル
1/35 ドイツW号戦車用 迷彩マスキングシート A
使いやすいカット済みのシールタイプ迷彩シートです。
定価:\850
BD0036
ボーダーモデル
1/35 ドイツW号戦車用 迷彩マスキングシート B
使いやすいカット済みのシールタイプ迷彩シートです。
定価:\850
HAD-HJ35003
HADデカール
1/35 タンク in ハンガリー デカール Part.1
第二次世界大戦中にハンガリー軍が使用した戦車(38(t)、IV号戦車、III号突撃砲、41M、40/43M)のマーキングを収録
定価:\2800
HAD-HJ35004
HADデカール
1/35 タンク in ハンガリー デカール Part.2
第二次世界大戦中にハンガリー軍が使用した戦車・装甲車(38M、CV35、ヘッツァー、39M)の
マーキングを収録
定価:\2800
HGW-235004
HGW
1/35 スキャメル パイオニア R100用デカール (IBG用)
このデカールは通常の水転写デカールとは異なります。
デカールのインクは特殊透明フィルムの下面に印刷してあり、
デカールを ぬるま湯につけた後に台紙からはがします。
次にフィルムごとデカールをモデルに貼って乾かしてからこの透明フィルムを剥がします。
すると印刷されいる部分だけがモデルに残ります。
通常の水転写デカールのような余白のシルバリング(浮き)がありません。
まるでドライデカールのような水転写デカールです。 是非お試しください。
定価:\2800
HGW-235002
HGW
1/35 スキャメル パイオニア SV2S用デカール (IBG用)
デカール8種付:英陸軍 x 3 ;英空軍、米陸軍、ポーランド軍、ドイツ軍、ソ連軍 x 各1
このデカールは通常の水転写デカールとは異なります。
デカールのインクは特殊透明フィルムの下面に印刷してあり、
デカールを ぬるま湯につけた後に台紙からはがします。
次にフィルムごとデカールをモデルに貼って乾かしてからこの透明フィルムを剥がします。
すると印刷されいる部分だけがモデルに残ります。
通常の水転写デカールのような余白のシルバリング(浮き)がありません。
まるでドライデカールのような水転写デカールです。 是非お試しください。
定価:\3700
HGW-235003
HGW
1/35 米軍車両 国籍マーク (WW.U ホワイトスター)
複数のサイズ、スタイル付
このデカールは通常の水転写デカールとは異なります。
デカールのインクは特殊透明フィルムの下面に印刷してあり、
デカールを ぬるま湯につけた後に台紙からはがします。
次にフィルムごとデカールをモデルに貼って乾かしてからこの透明フィルムを剥がします。
すると印刷されいる部分だけがモデルに残ります。
通常の水転写デカールのような余白のシルバリング(浮き)がありません。
まるでドライデカールのような水転写デカールです。 是非お試しください。
定価:\1,300
KST-GD08
モデルカステン
MGデカール ガールズ&パンツァー大洗女子学園 2枚組デカールセット
大洗女子学園、戦車道の軌跡を1セットに!
『ガールズ&パンツァー 劇場版』までに登場した大洗女子学園所属の
戦車8輌のマーキングを2枚組みデカールに詰め込みました。
1/35〜1/144スケールで発見時、練習試合時、本戦時とさまざまなパターンに幅広く対応します。
水転写デカール 2枚組/サイズ:155 × 295mm
NP35001
ペンギンデカール
1/35 露・ウクライナ内戦(Part.1)親ロシア派マーキング・BMD,BTRなど デカールセット
2014年のクリミア併合に端を発するウクライナと親ロシア派の衝突時の
親ロシア派マーキングです。
適用車両BMD-1/BMD-2/BMP-2/IS-3/BTR-D/BTR-80/Nona-S
台紙サイズ110x160mm・デカール数52・13両分
NP35003
ペンギンデカール
1/35 露・勝利の春1945ベルリン戦他(Part.1)・IS-2・M30 デカールセット
IS-2キット→タミヤ・ズベズダ・ドラゴン
1945年ドイツへの最終攻勢時のマーキングです。
適用車両・IS-2スターリン重戦車と122mmM30榴弾砲
台紙サイズ80x110mm・デカール数21・4車両
PN35018も合わせるとより史実になります。
NP35005
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.1)Mk.Iメール・マーキング デカールセット
Mk.I キット→タコム
英軍初の戦車Mk.Iメール型のマーキングです。
ソンム戦(1916)・アラス戦(1917)
台紙サイズ80x110mm・デカール数35・10車両
NP35006
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.2)Mk.Iフィメール・マーキング デカールセット
Mk.I キット→タコム
英軍初の戦車Mk.Iフィメール型のマーキングです。
ソンム戦(1916)・実験無線搭載戦車(1917)
台紙サイズ80x110mm・デカール数27・8車両
NP35007
ペンギンデカール
1/35 露・ロシア空挺部隊車両マーキング・BMDなど デカールセット
適用車両・BMD系・BTR-D・ノナ自走砲など
台紙サイズ80x110mm・デカール数76
NP35008
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.4)Mk.II・マーキング デカールセット
Mk.II キット→タコム
アラス戦(1917)のMk.II
台紙サイズ80x110mm・デカール数27・7車両
NP35009
ペンギンデカール
1/35 露・勝利の春1945ベルリン戦他(Part.2)・T-34/85 デカールセット
T-34/85キット→タミヤ・ズベズダ・ドラゴン
1945年ドイツへの最終攻勢時のマーキングです。
T-34/85の他122mmM30榴弾砲も含まれます。
台紙サイズ80x110mm・デカール数20・5車両
NP35010
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.3)Mk.I・ガザ戦線マーキング デカールセット
Mk.I キット→タコム
パレスチナ方面ガザの戦い(1917)のMk.I
台紙サイズ80x110mm・デカール数34・8車両
NP35011
ペンギンデカール
1/35 露・ウクライナ内戦(Part.2)親ロシア派マーキング・BTR系 デカールセット
2014年のクリミア併合に端を発するウクライナと親ロシア派の衝突時の
親ロシア派マーキングです。
適用車両BTR-70/BTR-80
台紙サイズ80x110mm・デカール数25・4両分
NP35012
ペンギンデカール
1/35 露・ウクライナ内戦(Part.3)親ロシア派マーキング・BTR系 デカールセット
2014年のクリミア併合に端を発するウクライナと親ロシア派の衝突時の
親ロシア派マーキングです。
適用車両BTR-70/BTR-80
台紙サイズ80x110mm・デカール数21・5両分
NP35013
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.5)Mk.IVメール・マーキング デカールセット
Mk.IVキット→タコム・タミヤ・エマー
第3次イプール戦・カンブレー戦(1917)のMk.IV
台紙サイズ80x110mm・デカール数22・3車両
NP35014
ペンギンデカール
1/35 露・勝利の春1945ベルリン戦他(Part.3)・ISU-152 デカールセット
ISU-152キット→タミヤ・ズベズダ・ドラゴン
1945年ドイツへの最終攻勢時のマーキングです。
適用車両・ISU-152重自走砲
台紙サイズ80x110mm・デカール数18・4車両
PN35018も合わせるとより史実に忠実になります。
NP35015
ペンギンデカール
1/35 露・勝利の春1945ベルリン戦他(Part.4)・ISU-152 デカールセット
ISU-152→タミヤ・ズベズダ・ドラゴン
1945年ドイツへの最終攻勢時のマーキングです。
適用車両・ISU-152重自走砲
台紙サイズ80x110mm・デカール数20・4車両
PN35018も合わせるとより史実に忠実になります。
NP35018
ペンギンデカール
1/35 露・IS&ISU用燃料タンクマーキング デカールセット
IIS系重戦車やISU系自走砲の外部燃料タンクや
オイルタンクのマーキングです。
台紙サイズ40x77mm・デカール数26
NP35021
ペンギンデカール
1/35 英・菱形戦車(Part.6)Mk.IVメール・マーキング デカールセット
Mk.IV キット→タコム・タミヤ・エマー
カンブレー戦・パレスチナ戦(1917)のMk.IV
台紙サイズ80x110mm・デカール数23・4車両
FOX-D0009
FOX MODELS (フォックスモデル)
1/35 1/16, 1/35, 1/48スケール対応 JGSDF 階級章 デカールセット
定価:\1800
FOX-35014
FOX MODELS (フォックスモデル)
1/35 M4A3E8 イージーエイト デカールセット
定価:\1400
FOX-35015
FOX MODELS (フォックスモデル)
1/35 M10 中期型 デカールセット
定価:\1600
FOX-35017
FOX MODELS (フォックスモデル)
1/35 ドイツ パンサー D型 デカールセット
クルスク戦線 第39戦車連隊仕様の部隊や車番をカスタマイズできるデカールです。
写真や本で見たあのパンサーD型戦車や自分だけのカスタムオリジナルナンバー等、
組み合わせを自由に楽しめるデカールです。
定価:\1600
CMK35-B35097
CMK
1/35 シュコダ PA-II タートル装甲車用デカール
定価:\700
MG35-SPS003
メン・モデル(MENG)
1/35 イスラエル IDF メルカバMk.III D/Baz デカールセット
TS-001 メルカバMk.III D 初期型
TS-005 メルカバMk.III Baz/ Nochri Dalet マインローラー付の
どちらにも使用できるデカールセット。中隊番号を意味する楔や数字は通し番号で用意。
カルトグラフ製シルクスクリーン印刷。
定価:\930
P35D-014
パッションモデルズ
1/35 アメリカ軍歩兵用・弾薬箱デカールセット
平野義高氏監修によるアメリカ軍歩兵用のデカールセット
アメリカ軍歩兵に使える「US」デカールを各種装備品のサイズに合わせたセット
各種バッグやポーチ類をリアルに演出するマーク群
フィギュアに馴染む色彩
ヘルメットの認識マークは中尉と少尉用の2種類
携帯無線機の銘板と注意書き
50口径、30口径のAMMO BOX、木箱用ステンシル
また、Passion Models[P35D-001]アメリカ陸軍記章デカールセットの一部を同梱しています。
定価:\1600
P35D-013
パッションモデルズ
1/35 ケッテンクラートデカール&3Dナンバープレートセット
[対応キット:タミヤMM35377]
ナンバープレートはエッチングパーツでは再現できなかった補強用リブ3Dパーツ
取り付け金具は一体化で3Dパーツになりました。
後部四角型と角の欠けた台形型ナンバープレートも用意しました。
3Dパーツは極限まで薄く仕上げております。
デカール 1枚
3Dナンバープレート
前輪フェンダー用 2枚
車体後部トレーラー用 4枚
車体後部長方形 2枚
定価:\1000
P35D-012
パッションモデルズ
1/35 ドイツアフリカ軍団デカールセット
フィギュアマイスター平野義高氏 監修のもと、ドイツアフリカ軍団デカールセットが登場です。
連合軍から「砂漠の狐」と恐れられた名将ロンメル将軍率いるドイツアフリカ軍団戦車兵、歩兵の階級章・徽章セットです。
北アフリカの過酷な猛暑と紫外線に晒され、当初オリーブグリーンだった制服は数ヶ月でカーキやバフに褪色してしまいました。
今回のこだわりとして褪色前と後、2バージョンの階級章をご用意、最も使用頻度の高い兵、下士官、尉官までの階級章で構成しました。
使用方法の一例として、カーキやバフに褪色した制服に敢えて新しい褪色前の階級章を合わせる事で”最近昇進した兵士”も表現できます。
将校が着用したヨーロッパタイプの徽章の他、これまでデカール化されなかった”先任下士官”を示す二本線もセット。
北アフリカ戦線の初期から末期まで広くご利用頂けるデカールセットです。
定価:\800
P35D-011
パッションモデルズ
1/35 ドイツ国防軍・親衛隊戦車兵デカールセット
フィギュアマイスター平野義高氏 監修のもと、待望のドイツ国防軍・親衛隊戦車兵デカールセットが登場です。
国防軍、武装SSの戦車搭乗服用階級章・徽章だけでなく、両軍共用の迷彩服用階級章もご用意しました。
帽章類も初期のベレー帽用から後期の規格帽用まで網羅。
国防軍エリート部隊「グロースドイッチュラント」の他、ノルマンディーの戦闘で有名なミヒャエル・ヴィットマンに合わせ、
武装SS「第1SS装甲師団 ライプシュタンダーテ・SS・アドルフ・ヒトラー」のカフタイトル(袖章)や大尉までの階級章をセット。
これまでデカール化されなかった中隊の総括的な日常業務を司る”先任下士官”を示す二本線もセットしました。
定価:\800
P35D-010
パッションモデルズ
1/35 ドイツ軍腕章デカールセット
ドイツ兵フィギュア作製には欠かせない袖章デカールセットです。
国防軍のエリート部隊 “グロスドイッチュランド”2種、アフリカ軍団2種、
空軍装甲師団 “ヘルマンゲーリング”1種。
武装親衛隊は師団所属の連隊・大隊も含め、”ライプシュダンダルテ・アドルフヒトラー” ”ダス・ライヒ”
“トーテンコップフ” ”ヴィーキング” ”ホーエンシュタウフェン” ”フルンツベルク” ”ヒトラーユーゲント” の7装甲師団13種。
”ライフィスフューラー・SS” ”ゲーツ・フォン・ベルリヒンゲン” ”ノルトランド” ”シャルマーニュ” の4装甲擲弾兵師団等7種をセレクトしました。
定価:\600
P35D-009
パッションモデルズ
1/35 KV-1スローガンデカールセット[対応キット:タミヤMM35372他]
スローガン9種類を厳選しデカールを制作
スローガンは片面のみ書かれていたという解釈で片側1個でよかったのですが、
写真をもとに見えない反対のスローガンを想像して再現しました。
もちろん手書きですから微妙にスローガンの形を変えています。
車体に貼る事を考えて表面のニスをマット仕上げにしました。
さらにソ連軍戦車兵用階級章を制作しました。Passion Modelsのこだわりで下級兵士をメインに、曹長までの5階級。
襟章、オーバーコート用襟章、各帽子用の星型紀章を用意。
1941年8月1日から使用し始めた保護色の襟章と珍しい政治委員(下級政治指導員、政治指導員補)用のデカールも収録しました。
今までにないソ連軍の世界が広がります。
※スローガンの中抜き部分はニスを印刷していません。
マークを台紙からスライドさせてキットに貼る際に、ちぎれたり歪んだりすることがあります。
ご注意ください。
定価:\700
P35D-008
パッションモデルズ
1/35 WWII ドイツ軍 武装親衛隊デカール
肩章は好評だった第4弾同様に7種の兵科を用意。襟の階級章も繊細に再現され、
通常のSS章の他にTotenkopf師団用の髑髏章やノルトランド師団・エストニア義勇師団も用意しました。
こだわりは、通信や医療の専門職徽章、SS古参名誉賞、肩章用LAH徽章、東部戦線従軍略称、
などの他ではあまり見られない徽章を用意しました。義勇兵国旗章は、
ベルリン戦で奮闘したデンマーク・ノルウェー・フランスの3種と、
映画「タンネンベルク1944」で有名になったエストニアをセレクトしました。
定価:\1,000
P35D-007
パッションモデルズ
1/35 WWII ドイツ軍 フンメルデカールセット[対応キット:タミヤ35367]
フンメルに搭乗した国防軍砲兵、突撃砲搭乗服、戦車搭乗服、親衛隊突撃砲搭乗服の4タイプを用意。
1943年1月以降、国防軍突撃砲兵に対して襟章にトーテンコップフを付けることが禁止されました。
その台布のみの襟章を収録。
階級は少尉、伍長、上等兵、2等兵。実質フンメルに搭乗するであろう下級階級で構成しました。
他に、15cm砲弾に巻く銅色のドライビングバンド、主砲旋回目盛り、消化器、木箱用の表記をデカール化しました。
定価:\700
P35D-006
パッションモデルズ
1/35 WWII ドイツ軍 ヴェスペ デカールセット [対応キット:タミヤMM35358,35200]
ヴェスペに限らず、軍用車両の内部には装備の収納位置を示す文字や注意書きが
至る所に書き込まれていました。
しかし、これらは前線での迷彩塗装や再塗装の際に塗りつぶされてしまうことが多く、
博物館の収蔵車でも再現しているものはごく一部です。
本セットでは丹念なリサーチにより、工場出荷時に書き込まれていたステンシル全て再現した初のセットです。
射表や無線機のメーター、消火器のラベル、砲弾のステンシルなども収録しました。
更に乗員用の階級章、徽章、勲章も付属します。
定価:\600
P35D-003
パッションモデルズ
1/35 AEC ドーチェスター DAK鹵獲仕様デカールセット
(AFV クラブ/SKP用)
SKPのドーチェスターのキット初回に日本限定で付属したものです。
デカールはMax とMoritzのロンメルとその幕僚が使用した有名な車両を再現するもので、
貼付位置は勿論、迷彩塗装も説明しております
デカールはシルクスクリーン印刷の水転写デカールです。
定価:\600
P35D-005
パッションモデルズ
1/35 WWIIドイツ軍自走砲/野砲デカールセット
野砲では、必須の射表、自走砲では装備品を示してあるステンシル、
更に搭載無線機用の直流電圧変換器の銘板やコーションプレート
更にファーストエイドにはmodell 1930バージョンも収録!
対応機種、車両も幅広く、10.5cm leFH18、15cmsIG33、15cmsFH18、
それらを搭載したグリレK、H各型マーダーII、マーダーIII H、M、フンメル、ヴェスペ、
I号自走重歩兵砲、I号車台自走歩兵砲等々使用範囲も多岐に渡ります。
監修はアハトゥンク・パンツァーでお馴染みの尾藤満氏
定価:\800
P35D-004
パッションモデルズ
1/35 WWII ドイツ軍装備品デカールセット Vol.2
WWIIドイツ軍の装備品デカールの第二弾!
各兵科毎の肩章、制帽記章等を多数セット。
筆では中々塗りにくいパイピング部を仔細に再現。
兵科は歩兵は勿論、工兵、砲兵(突撃砲兵)、戦車兵、山岳兵、野戦憲兵等幅広くフォロー。
SSの襟章、袖章、更に空軍及び降下猟兵用の襟章も用意!
また手書きでは困難な野戦憲兵のコルゲットや交通管制ボタン部、
更にP35-076にはオマケとしてエッチングで用意されている
腕時計や懐中時計用の文字盤も用意!
更に更に!塗装では再現困難なスカーフや靴下の柄、
サイズ表現等の直線的なデカールも用意!
定価:\800
P35D-002
パッションモデルズ
1/35 WWII ドイツ軍 装備品デカールセット
新シリーズとなった、デカールシリーズの新作は、ドイツ軍の装備品のデカール。 待望の武装SSのヘルメットのマーキング、パンツァー ファウストのマーキング、手榴弾や手榴弾ケースのマー キング等フィギュアに関連したものから、数種類確認される TETRA消火器、ハーフトラックや自走砲でよく見かける救急箱の マーキング、更に8.8cmの砲弾ステンシル、塗装では面倒?な 水用ジェリ缶の白十字等々フィギュア、戦車問わず多用途に 使用可能は汎用デカールです!シルクスクリーンの高品質 水転写デカール。
定価:\800
P35D-001
パッションモデルズ
1/35 アメリカ陸軍記章デカールセット
階級章デカールセットの第1弾
WWII時の米軍の部隊章、階級章等の デカールセットで、部隊章は歩兵、空挺、機甲部隊のほぼ全てを網羅。 更にMP、医療兵のヘルメット用は勿論、ヘルメット用の部隊章も 充実再現。階級章は将校以上のピンバックも再現。 更に、映画プライベートライアンでお馴染みの"Brocklyn
NY USA"や
同じく戦略大作戦(Kerry's Heroes)のKilroy Was Here 等遊び心も満載です。
定価:\700
35-DE30
アスカ
1/35 米軍 デカール A
35-TD-6
アスカ(旧タスカ)
1/35 陸上自衛隊ノスタルジックデカールセット F
ノスタルジックデカールは、陸上自衛隊の時代をさかのぼって、
M41や61式戦車そしてM4イージーエイトが主力配備の昭和の戦車部隊
35-TD-5
タスカ
1/35 陸上自衛隊デカールセット E
90式、74式戦車用デカールに加え、96式装輪装甲車のマークも1種セット。
さらに、小型車輌用マークも一部追加。
富士教導団 戦車教導隊第3中隊
第11戦車大隊 真駒内駐屯地(北海道)
第9戦車大隊 岩手駐屯地 (岩手)
第6戦車大隊 大和駐屯地 (宮城)
第1機甲教育隊 駒門駐屯地 (静岡)
第8戦車大隊 玖珠駐屯地 (大分)
細部に貼るマークがリアルさを演出。
部隊マークの他 銘板、桜マークなどもセット
さらに、戦車・小型車輌用の番号を追加。様々な車体番号をつくることができます。
カルトグラフ製
35-TD-4
タスカ
1/35 陸上自衛隊 デカールセットD
※74式戦車と90式戦車のデカールセットです。カルトグラフ製
評価支援隊 戦車中隊(滝ヶ原駐屯地:74式戦車)
富士教導団 戦車教導隊 第3中隊 中隊長車(富士駐屯地:74式戦車)
富士教導団 戦車教導隊 第5中隊(新旧2種)(富士駐屯地:90式戦車)
第1機甲教育隊 第1中隊(駒門駐屯地:90式戦車)
35-TD-3
タスカ
1/35 陸上自衛隊 デカールセットC
※74式戦車と96式装輪装甲車のデカールセットです。カルトグラフ製
第1師団 第1戦車大隊(駒門駐屯地:74式戦車、96式装輪装甲車B型)
富士教導団 戦車教導隊 第1中隊(富士駐屯地:74式戦車)
富士教導団 戦車教導隊 本部管理中隊2種(富士駐屯地:96式装輪装甲車A型及びB型)
売り切れ
TED35005
テクモッドデカール
1/35 ティーガーI 初期型 第501 502 503 504大隊、第1、第2SS戦車連隊等
10種のマーキングを収録
“312″, 502 sPzAbt., Russia, September 1943
“334″, 503 sPzAbt., Russia, July 1943
“1311″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Kursk, July 1943
“311″, 502 sPzAbt., Russia, September 1943
“111″, 501 sPzAbt., Tunisia, December 1943
“112″, 501 sPzAbt., Tunisia, December 1943
“222″, 503 sPzAbt., Russia, January 1943
“S02″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Kursk, July 1943
“S24″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Kursk, July 1943
“131″, 504 sPzAbt., Tunisia, April 1943
TED35008
テクモッドデカール
1/35 ティーガーI 初期型 第1SS戦車連隊、第2SS戦車連隊、第3SS戦車連隊等
10種のマーキングを収録
“823″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Eastern Front, May 1943
“405″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Kharkov, Russia, April 1943
“411″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Kharkov, Russia, April 1943
“821″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Nepartyaja, Russia, March 1943
“911″, sPzKp of SS-PzRgt.3, Panzer Grenadier Division “Totenkopf”, Russia, July 1943
“1331″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Russia, July 1943
“833″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Russia, May 1943
“812″, sPzKp of SS-PzRgt.2, Panzer Grenadier Division “Das Reich”, Russia, April 1943
“S04″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Obersturmfuhrer Michael Wittmann, Russia, January 1944
“S14″, sPzKp of SS-PzRgt.1, Panzer Grenadier Division “LSSAH”, Oberscharfuhrer Kamrad, Russia, November 1943
SS350001
.
スーパースケールデカール
1/35 アメリカ M706/V-100 装甲車 ベトナム戦
SS35-13-21
スーパースケールデカール
1/35 ドイツ軍 支援車両の戦術マーク 1943-1945